大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき公式ホームページ『大極宮』
大極宮公式ホームページ
Since 2001.2.20
大沢 在昌
![]() |
![]() ![]() |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20
クマ吉がホールインワン
14/2/05
木更津にあるKゴルフリンクスで同業のI集院先生とやっている今年最初のゴルフコンペがありました。
オイラは1組目で、スタートして2番目のショートホールでオイラの打ったティーショットはピン横20センチにナイスオン。OKバーディということで、これはニアピン賞はかたいとほくそ笑んでいましたところ、なんとふた組あとからまわってきたクマ吉がホールインワン! 彼とはゴルフを始めて以来の仲間で、ま、オイラはその場にいなかったのですが、彼自身もカップインしたのを見ていなくて、グリーンに上がったところボールが見つからないから、まさかとカップをのぞいたら入っていたという次第らしいです。
ニアピン賞を取りそこねたオイラはがっかり。しかしこれからのクマ吉のホールインワンのお祝いを考える苦労を思うと、ニアピン賞でいってこいにはならないでしょう。
おめでたいやら、かわいそうやら。
ちなみに、オイラはまだホールインワンをしたことがありません。負け惜しみでなく、したいとも思いませんが......。
年越しは予定どおり勝浦で。
13/12/27
寒い寒い年の瀬が続いております。こう寒いとわたしも勝浦に行くのを若干ためらう気持ちもありますが、予定どおり年越しは勝浦でおこなう予定です。
どうぞみなさんよいお年をおむかえください。

常磐方面へ単独釣行
13/11/06
11月頭の連休は常磐方面に単独釣行へ行ってきました。狙いはカレイ。
2日は北茨城の平潟港でカレイはこなかったものの、陸っぱりとしては良型のアジがサバ混じりで爆釣。
翌3日は福島県の勿来港へ入釣。開始後5時間はノーヒット。あきらめ帰ろうかと思い始めた矢先、釣果をあげていた堤防先端部のかたが帰られるということなので、1時間だけやっていこうと決心。釣り座を移って10分後に30センチオーバーのカレイ、立て続けにひとまわり大きなカレイ、さらに400グラムの真ダコ、そしてきわめつけは35センチもあるアイナメ。
2日間でわが陸っぱり人生最大の釣果。往復400キロ近い道のりを渋滞にもめげずに帰ったのでした。


『海と月の迷路』トークショー&サイン会
13/10/09
『海と月の迷路』発売記念、また八重洲ブックセンター35周年記念ということで、トークショー&サイン会を行いました。
およそ1年ぶりのサイン会ということでたいへん多くの方に来ていただきました。
ほんとうにありがとうございました。


ライターズ・ティアーズ
13/9/27
赤坂の酒屋さんでみつけて、思わず購入。理由はもちろんこの名前であります。
アイリッシュ・ウイスキー。
アイリッシュ・ウイスキーといえば鮫島警部が愛飲するジェイムスンやオールドブッシュミルなどがありますが、このライターズ・ティアーズというのは初めて。"物書きの涙"ですぞ。お味のほうは......それがまだ飲んでないのです。

海と月の迷路
13/9/12
毎日新聞で連載されていた『海と月の迷路』(毎日新聞社)がいよいよ本になります。
発売日は9月18日と差し迫っております。
トップページにバナーも配して、立ち読みデータもアップしております。
まずは立ち読んでくださいませ。
『海と月の迷路』をお供にインドアな休日を是非是非(オーツカ・ハル)。
まずは立ち読んでくださいませ。
『海と月の迷路』をお供にインドアな休日を是非是非(オーツカ・ハル)。
民宿のオヤジ
13/8/23
民宿のオヤジをいつもどおり10日ほど勝浦でやってまいりました。ことしはお盆の日にちの関係で分散型になり前半と後半、2回ピークがきたのですが、勝浦入りしてすぐの段階で井戸のポンプの制御装置の故障という大トラブルが発生。水が使えない事態になって勝浦史上初の、たった二日で解散かという危機が懸念されたのですがなんとか回避いたしました。
釣りにもいったのですが、夏前には好調だったアジがさっぱりいなくなり、ちいさなクロダイ、チンチンですね、を一枚とかカマスとかそんな程度の釣果しかありませんでした。みるにみかねた勝浦の釣具店「サンデー」のN島さんが、弟子が釣ったというカンパチを何本もくださって、それを刺身やアラ煮にしておいしくいただき、人の情けに涙を流したのでした。

引っ越しも無事終わり
13/8/01
ようやく荷物もおさまるべきところにおさまり、あらたな仕事場で夏休みに向かっての書きため作業をいたしております。
30年以上にわたって住みなれた六本木をはなれ、数百メートルとはいえ赤坂の地に移り住んで、ここはほんとに静かな場所で仕事に専念できそうだと思っている今日このごろであります。
えへん、殊勝だな、ボクって......。

引越し作業はいまだ続いております。
13/7/19
引越作業も大詰めです。
荷物の移動は終わっているのですが、まだまだ解包作業が残っているご様子でした。
先日サルベージしてきた生原稿を仕分ける作業もいたしました。
小説だけではなくエッセイや選評などその数100種類以上の原稿が。
とりわけ気になったのがこれです。

「グルーミー・レイン」。
大夫様に確認したところ、高校生の時に書いた原稿かなあ、とのこと。
未発表原稿です。
スタッフとしては目を通しておかねばですよね(オーツカ・ハル)。
スタッフとしては目を通しておかねばですよね(オーツカ・ハル)。
引越し準備中なのです。
13/7/16
本日は大夫様の仕事場引越し準備の日でした。
ガリガリ君食べながら休憩です。
大夫様は梨味。
ここぞとばかりに手書き生原稿をいっぱい引き上げてまいりました。
写真は「冬の保安官」の生原稿。
段ボール一箱分をサルベージしてまいりました。
お宝の山でしたよ(オーツカ・ハル)。