大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき公式ホームページ『大極宮』
大極宮公式ホームページ
Since 2001.2.20
スタッフから
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
韓国ドラマ「ソロモンの偽証」撮影現場見学でソウルへ
17/1/24
今週の放送で最終回を迎える韓国連続ドラマ「ソロモンの偽証」...
残念ながら日本での同時視聴は困難なのですが、
私(ノリ)は、「jtbc局 番組公式サイト」の名場面クリップを観て、
こまめに内容を確認しています。
ハングルがまったくわからなくても、良いドラマだと思えるんです。
日本語吹替えもしくは日本語字幕で観直したいので、
ぜひ日本で買い手がつきますように...お願いします。
昨年末、ドラマ撮影現場見学でソウルに行った際、
現地でいろいろな所におじゃまさせていただきました。
引っ越し前の「アミューズコリア」オフィス...
ファンが見学できるようになっていましたよ。
ソウルでのプロモーション、多いんですね。
記念のサインがたくさん残されていました。
大学路にあるミュージカル劇場。
大学路エリアははじめて足を踏み入れましたが、
演劇と芸術の街でめちゃめちゃ楽しそう!
知人が支配人を務めるこの劇場で上演されていたミュージカルも、
セリフは理解できなくとも話の内容は伝わってきました。と言いますか、
感動しちゃいました! 言葉はわからないのに...不思議な感覚です。
麻浦区にある「JTBC」本社ビル。
ドラマ「ソロモンの偽証」の制作局ですが、
パク大統領スキャンダル報道のほうが今は有名ですね。
同じく麻浦区にある「CJエンタテインメント」。
韓国映画「火車」でお世話になりました。
デジタルメディアシティ駅もあるこのエリアは、
テレビ局や映画会社、制作会社が集まっています。
その近くにあったオブジェ。
ソウルってアートな街ですよね。いつも思います。
(ノリ)
水木しげる漫画大全集Tシャツ化プロジェクト
17/1/11
ネットのニュースなどでご覧になった方も多いかと思うのですが、水木しげる漫画大全集Tシャツ化プロジェクトが開始されました。
以下リンク二つ外部ニュースサイトに飛びます。
水木しげる作品の好きなページを選んで着られる、「大全集」Tシャツ化企画 - コミックナタリー
水木しげる漫画全集から好きなページをTシャツに 悪魔くんも鬼太郎も!
全集の好きなページを指定してTシャツにする、という企画です。
特設サイトもできておりました。
水木しげる漫画大全集Tシャツ化プロジェクト
本プロジェクトについてには、京極も言葉を寄せています。
ラインナップにある作品の好きなページが指定できます。
作品ごとに期間限定なので要注意です。
毎月更新されるようです。

カラーバリエーションが豊富です。白を選びました。

そして私が選んだのはこのページ。
子供の頃、一反木綿がとても怖かったのであえて対峙してみようかと。
見開きページもプリントする事ができるそうです。
上記ページのような場合は 270-271 ハイフンを入れて両ページを指定します。
購入方法は、プロジェクトページのTシャツ購入方法とご注意をご参照くださいませ。
世界で一枚(きっと今のところ)のTシャツが届くはずです。また報告します(オーツカ・ハル)。
今年も一年ありがとうございました
16/12/28

翻訳本カバーギャラリー
16/8/03
トップページの更新情報でもお知らせしているのですが、三人の翻訳されている書籍のカバーギャラリーというページを作りました。
素敵なのがたくさんあるのです。
トップページ左にある 著作リスト/立ち読み というページを開くと上のページが開きます。各作家毎の【翻訳本リスト】というボタンをクリックしていただけるとカバーギャラリーページにとびます。
ちょっとわかりずらいですね。一考中です。
これは大沢のページです。
ドイツ語版の『新宿鮫』のカバーです

これは簡体字版の『姑獲鳥の夏』。

宮部の韓国語版『火車』のカバーです。
『火車』を読まれている方このカバー、ドキっとしません?
どれもステキなんです。翻訳本全部を掲載するには、まだまだ時間がかかりそうです、不定期にではあるのですが地道に更新作業してまいります。たまに覗いていただけると嬉しいです。(オーツカ・ハル)。
中谷美紀さんの舞台「猟銃」
16/6/30
パルコ劇場で舞台を観ました。
といっても4月の話なのですが...。
中谷美紀さんが一人で三役をこなす「猟銃」。
中谷さんがドラマ「模倣犯」の主演に決まったと聞いて、
初演のときから興味があった舞台を拝見したのです。
いやぁ、スゴイなんてもんじゃないですよ。
圧倒されました。素晴らしかったです!
舞台と同じ空間...引き込まれ方ハンパなかったです。
でっ終演後、ご挨拶をさせていただけることに。
終演直後の中谷さんは、もう美しすぎて眩しすぎて...
緊張と興奮で何を話したか覚えておりませんが、
外に出たとき、お土産でいただいた(のでしょう)
瓶入り高級飲料「おーいお茶 玉露」を手に持っておりました。
ありがとうございました。
とにかく贅沢な時間を過ごさせていただきました。
ところが...
そんな浮かれ気分が吹き飛ぶことに。
中谷さんはパリが好き、という一方的な思い込みで、
当日、差し入れに「ジャン=ポール・エヴァン」のマカロンを
持っていったのです。
そう、やっちゃいました...。
中谷さんはもう何年も糖質制限をされているのですよ。
かなり有名な話なのだそうですが、
私は月刊誌「パピルス」(幻冬舎)で連載中の、
中谷さんのエッセイ「女心と秋の空」を読んで
あとで知ったのです。あとで...。
中谷さんごめんなさい!
(深く反省...ノリ)
「匣入り加菜子」がやってまいりました。(オーツカ・ハル)
16/3/31
植物少女園さんで販売されていた「匣入り加菜子」の見本をいただきました。
組立、塗装は石長櫻子さん直々によるものです(本来は未組立未塗装のガレージキットです)。
素晴らしいですよ。
以前も一度ご紹介させていただきましたが、今回頂いた作品の写真を数枚載せます、が、実物の美しさは到底だせませんでした。すみません。


髪の色ですが、光の反射で色が変わっているようにも見えますが塗装です。


実物をお見せできないのが本当に残念。
そして匣自体の写真を撮り忘れている自分にも残念。匣も綺麗だったんです(オーツカ・ハル)。
『文豪ストレイドッグス外伝』
16/1/21
あなたが選ぶ名セリフ大全
16/1/18
京極の『冥談』より。
『冥談』 京極夏彦 角川文庫 P265
好きなセリフ:だから、お話は、ほんとうのことの幽霊です。
お話になることで、僕らは過ぎた昔、死んだ時間の幽霊に会えるんです。
コメント:過去も今だったということには変わりありませんよね、
死んだ今に生きている人々、それを幽霊と解釈できるのは素敵だなと思いました!
き乃 16歳 女性 千葉県
き乃さんご投稿ありがとうございました。名セリフ大全生きております。
引き続き、皆様からのご投稿お待ちしております。
【あなたが選ぶ名ゼリフ大全】
ルイス・ハミルトン
15/11/24
先日友人が、仕事でF1カーを運搬したのです。
なんと、
メルセデスのカーナンバー「44」...チャンピオン。ルイス・ハミルトン用!
事務所の近く(六本木)を通過するとき、見せてもらいました。
またとないチャンス!
コックピットに座りたかったんですけどねえ...
触ることも許されませんでした。あたりまえですね。
それで、
荷台のF1はとうぜんすごいのですが...
運搬に使う車両もけっこうすごいんです。
その友人が開発した...「シースルーアドカー」。
荷台の展示物をライトアップして、宣伝しながら走行するのです。
走るショーウィンドウですね。
大極宮がらみのイベントで活用できないかなあ...。(ノリ)
ほぼ日「手帳のことば展」巡業中!
15/9/24
先日、大沢のブログで紹介した...ほぼ日「手帳のことば展」。
現在、福岡巡業中とのこと。「天神ロフト」で、9月27日まで。入場無料!
でっ、東京糸井重里事務所(ほぼ日刊イトイ新聞)のO氏から、
私が見つけることが出来なかった京極の言葉の在処を教えていただきました。
そこは...
「手帳のことばつかみどりマシーン」の中!
私は↑この写真で言うと、
マシーン後方にある(白い丸の中の)QRコードで読み取る内の一つかなと思っておりました。
この中でしたか...。
京極の言葉...
「小説でも、映画でも、読んでる最中、観てる最中が
おもしろければいいって信念があるんですよね、ぼくには。
主義主張、哲理思想、文学真理、
そんな大仰なものは、まあいらない。
とにかく、ページをめくる指が止まらない...。」
ぜひ、ゲットしてください!
(ラグビー南ア戦、テレビ観戦にチカラが入って筋肉痛。ラスト10分は涙止まらず...ノリ)