大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき公式ホームページ『大極宮』
大極宮公式ホームページ
Since 2001.2.20
スタッフから
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
妖怪フォトフレーム配信中!
23/2/24
本日(2月24日)、『遠巷説百物語』(角川文庫)発売です。
その発売に合わせて「巷説シリーズ」の既刊本が新しいカバーになって書店さんで発売されているのはご存じでしょうか。
是非書店さんでご確認ください。
その新カバーのオビのここ。
KADOKAWAアプリにて京極夏彦画の妖怪フォトフレーム配信中!
QRコード部分を指で隠していますが、スマートフォンで読み取るとKADOKAWAアプリのインストール画面が開きます。
お使いのスマートフォンのアプリのストアなどで KADOKAWA で検索しても出てきます。
QRコード部分を指で隠していますが、スマートフォンで読み取るとKADOKAWAアプリのインストール画面が開きます。
お使いのスマートフォンのアプリのストアなどで KADOKAWA で検索しても出てきます。

入りました。

KADOKAWAアプリを立ち上げて、この新カバー版登場記念ARをタップして指示通り進めてゆきます。

そして新カバーをスキャン。

妖怪ARが出てまいります。

『巷説百物語』からは妖怪が四体出てまいりました。作品によって出てくる妖怪が違います。
今、「巷説百物語」シリーズのサイン本と、直筆名ゼリフ短冊があたるキャンペーンがおこなわれています。
詳細は以下のリンク先にてご確認ください。
KADOKAWA商品・サービストピックス


今、「巷説百物語」シリーズのサイン本と、直筆名ゼリフ短冊があたるキャンペーンがおこなわれています。
詳細は以下のリンク先にてご確認ください。
KADOKAWA商品・サービストピックス



楽しい・・・(オーツカ・ハル)。
『いるのいないの』LINEスタンプ&着せかえ
23/2/14
『いるの いないの』(岩崎書店/怪談えほん)LINEスタンプ&着せかえ が本日(2月14日)から配信されております。
LINEのショップで 怪談えほん のワードで検索すると出てまいります。
このご本の刊行が2012年の2月です。長く読まれている作品ですね(オーツカ・ハル)。
『蒲生邸事件(上/下)』(文春文庫)
23/2/09

文藝春秋様が宮部の『蒲生邸事件』(文春文庫)をとても推して販売してくださっております。
新たなカバーではなく、前面に大きいオビを巻いたものです。
とても目を惹かれました。せっかくなので上下巻のカバー(オビ)ご紹介です。


1996年に毎日新聞社から刊行、1997年に第18回日本SF大賞を受賞しております。
初めて読んだ時の興奮は今でも覚えております。
まだ未読という皆様、この寒さでご自宅で過ごされている皆様にオススメの作品です(オーツカ・ハル)。
初めて読んだ時の興奮は今でも覚えております。
まだ未読という皆様、この寒さでご自宅で過ごされている皆様にオススメの作品です(オーツカ・ハル)。
デビュー15周年のKARA...再始動!
23/1/19
ララララララ~、ララララララ~、ララララララ~...♪
いや~、嬉しい出来事でした。KARA、再始動!!!!!(ノリ)
悲しみを乗り越えて...よくぞ再出発を決意してくれました。
年末年始、日本のテレビ番組でもけっこう見ましたね。
KARAと少女時代でK‐POPにハマった身としては、
去年、両者復活したのは(ウワサはあっても)本当にサプライズでした。
じつは昨年、横浜であったニコルのファンミーティングに行きました。

公演は、コロナ禍前に予定されていたもので...
チケットもとうぜんコロナ禍前に買ったものです。
同時期持っていたイベントチケットはすべて公演中止で払い戻し。
唯一、残っていたチケットがこの公演(会場の変更はありましたが)。
中止にするのではなく、何度か延期を重ね...実現したのです。

(このスタンド花は、私が出したものではございません)
公演実現を半信半疑で...2年半、チケットを持ち続けていましたから、
嬉しかったですねえ。信じられませんでした。それに...
会場がライブハウス規模なので、ニコルを間近に観ることができました。
かつての全盛期では考えられないこと...距離です。
このファンミーティングのときのトークで、KARA復活を匂わせるような...
"カミリア(KARAファンの呼び名)"のために何かします!
と、話していましたが...リップサービスじゃなかったんですね。
この時すでに腹筋は割れていましたし、しっかり仕上げての来日でした。
プロだなぁと感激しましたけど...ほんとうにKARA再始動とは。

コレ...会場で記念に配布されたステッカーです。
約8センチ四方の紙製、ペラペラなんですけどね...。
貼らずに後生大事に保管しています。
(KARAファンクラブに入ろうか、どうしようか、悩み中...ノリ)
2023年...本年もよろしくお願いいたします!
23/1/05
『大極宮』...昨年はおめでたいことが続きました。
読者の皆さまにとっても、われわれ関係者にとっても
どうか良い年でありますように。良いことがありますように...。

乃木神社で拝んでまいりました。
天気も空気も清々しく...良いことありそうな予感がしてきましたよっ!
(拝んでいる最中、煩悩があふれかえってきましたけども...ノリ)
本年も、応援ありがとうございました!
22/12/28
コロナ禍3年目...
『大極宮』はあわただしくも、無事に年末を迎えることができました。
今年は徐々にではありますが、講演やイベント事が復活。
すっかり定着してきた配信イベントも含め...その都度、
コロナ感染予防対策に工夫を凝らして準備、お世話くださった関係者の皆さま、
そしてなにより、会場に足を運んでくださったお客さま...ありがとうございました。
本好きの方にはおなじみ...「神保町ブックフェスティバル」も3年ぶりに開催!

風情も活気もあって、イイですねえ。
私(ノリ)は、電灯に明かりが点り始めるころが時間的には好みです。
と言いつつ、じつは...
近くで競馬、「天皇賞・秋」のレースを見とどけてから駆けつけました。
パンサラッサ!
単勝7番人気、20倍を超えるオッズ...狙わない手はないじゃないですか。
馬券はあれこれ買わず、数年ぶりに単勝1点勝負にでました。
いや~凄かった。モニター画面ごしでもゴール板前では大興奮!
久しぶりに見る"大(おお)韋駄天"(←千鳥ノブ風)、大逃げっぷりには感動、
...満足しました。(結果は2着)
まあ、正直...馬券は取りたかったですけどね。
あっ...「有馬記念」は当然のことながら、迷うことなくイクイノックスを軸に。
少しプラスになりました。(相手を絞りきれなくてねぇ~)
話が大きくそれました。すみません。
会場の"すずらん通り"。
目指すお店は...『フォルスタッフ・お化け友の会』。
京極さんもいるであろうそのワゴンに、差し入れを持って陣中見舞い。
陣中見舞い...
陣中見舞い......。

カラのワゴン...。嫌な予感。
隣のワゴンの方にうかがったら、15時前には撤収したとのこと。
競馬に夢中で、"完売御礼!早じまいのお知らせ"ツイートも見ずに、
差し入れの袋をぶら下げて...のん気で情けないオジさんですよ、まったく。
...と、何かあって外出すると、こんな話のネタもできるという見本です。
世の中で起こるこの程度の事象に感謝いたします。
最後にオマケ、暖かくなる画像を。

これ、巨大電気ストーブ!
...ではないんです。
つい先日まで国立新美術館で展示されていた玉山拓郎氏の作品。
秋から展示されていたので、ハロウィンに合わせた展示かと思っていました。
黒川紀章氏設計の新美術館はガラス張りの建物なので、日没後はとくに、
灯りがあらゆる方向に反射して...外から見る建物そのものも異様でした。

この作品...どこかで展示されるようなら、一見(体感)の価値アリですよ。
それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
関係者一同。
(ノリ)
カタールW杯 決勝トーナメント1回戦、ともに敗退...
22/12/06
いや~残念でした。ほんとに残念...(ノリ)
日本と韓国、ともに予選リーグを突破し決勝トーナメントに進出。
それもベスト4を争う同じ山!
今日、12月6日...連続して奇跡が起こることを祈りましたが...。

(写真は駐日韓国文化院ギャラリーでの「2002W杯開催20周年記念展」より)
FIFAランキング上位の強豪国はやはりトーナメントに入るとより強いですね。
ベスト8に進んだ6ヵ国の内、クロアチア(12位)以外はトップ10国。
決勝トーナメントでジャイアントキリングはなかなか起きません。
でも日本代表チーム。大会前の状態を考えたら...素晴らしい戦いでした。
私、ドイツ戦後から歴史に残るチームになる気がしてきて、
選手カード2枚付きポテチをコツコツと、いま現在30袋ぐらい買っています。
カードはダブりまくりで(今回の代表に入っていない選手の同じ物が5枚とか...)
スタメン選手、とくに中盤の人気選手が全然出ませんけど...。
今日から半額セール商品になっていたらいいなぁ。考えがセコイね(苦笑)
ちょっと前、韓国から知人の映画関係者が来日しました。
日本語ができる方なので、久しぶりの再会は話が尽きませんでした。
コロナ前、私がソウルに行くといつも色々な飲食店に連れて行ってくれて...
朝、昼、晩、そして夜食まで。美味しい店ばかり。
今、すごくソウルに行きたいです。
下の写真は、今年の春ぐらいだったか...
駐日韓国文化院で開催された「韓国の昭和レトロ ニュートロ」展のもの。

チメク!
チキンとビールのセットを意味します。
こんなシーン、ドラマや映画でよく出てきますよね。

「チメク、行きますかっ!」ってノリで。
ほんとにこんな感じ。道路にテーブルが並んでいるんです。
チキンも様々な味付けがあり飽きません。行きたいなあ...。

左に映っているパネルは、ドラマ「シグナル」ですね。懐かしい~。
めちゃめちゃ面白いドラマです。まだ観ていない方はぜひ。
個人的に...昔からキム・ヘスさんのファンなんです。
ちなみに「ニュートロ」とは...
NEWとRETROからきた復古文化らしいです。
来年はソウルに行けるかな...。
(梨泰院での悲しくつらい事故...心からお悔やみ申し上げます。ノリ)
4Kレストア版...ウォン・カーウァイ特集!
22/11/09
"異例の大ヒット"と言ってしまったら失礼になりますが...
まさかまさかのロングラン!...ですよね~。(ノリ)
ここのブログでも何度か触れてきたお気に入りの映画館、
「シネマート新宿」でも、8月から"ウォン・カーウァイ特集"
始まっていました。4Kレストア作品で。

再ブーム、なんで今? それにしても懐かしいなあ...
と思いながら、お得感満載のパンフレットは迷わず購入!

で、そのパンフを読んだら...もう、我慢できなくなります。
結局、『恋する惑星』と『天使の涙』を観てしまいました。
日本で公開された当時、25年ぐらい前でしょうか...
大ブームでしたよね。
私もその時、上記2作を観ましたよ。
いや~、いま観ても面白い! 映画館だとよりイイですね。
一世を風靡した、作家性の強い監督作品の4Kレストア化...
続きますかねえ。次は誰でしょう。
(ずっと"カーウェイ"だと思っていました...ノリ)
ベルーナドームで、レディー・ガガ様!
22/10/24
プロ野球日本シリーズが始まりました。
1、2戦とも見ごたえありましたね~。
途中からはザッピングをやめて、テレビに向かって前のめり!
音楽をかけ、競馬新聞でもながめて...の、ながら観のはずが...
テレビに集中。最後のバッターまで目が離せませんでした。
このシリーズ、第3戦以降も見逃せません!(ノリ)
そういえば...
しばらく野球観戦に行っていないかな...。
コロナ前は、年に1回はどこかの球場に足を運んだものですが。
でも、今年の夏は野球場には行きました。西武ドーム。
いやいや、今は名称が「ベルーナドーム」ですね。
野球ではなくて...ガガ様ですよ、ガガ様。

ガガ様を1度ぐらいはナマで拝んでおこうと、行ってきました。
席種でいうと...3番目のS席。1万8千円。
ただ、このS席がじつに広範囲で...アリーナのほとんどと、
スタンド席のほぼ全部。外野スタンドの最上段もS席なんです。
チケットを買ってから席番が決まるまではドキドキしました。
アリーナがいいなあ...。

想いが通じ...アリーナ席ではありました。
レフト側の最後列。振り向けばすぐそこに外野フェンス。
ちょっと先にはレフトのポールが立っています。
"どすこい山川"のホームランを、追って見送る外野手の位置。
メインステージがホームベース付近ですから...
ガガ様とは、約100m離れた距離。まあ...こんなもんですね。

しかし、ライブは良かったですよ。セットを含めた演出も。
100m離れていても、ガガ様はオーラと迫力がありました。
実際はオーロラビジョンを観る時間の方が長くなりますが...
知っている曲の連発に聴き入りました。
ガガ様、もっと頻繁に日本に来てください!
(ガガ様を近くで見るなら、ドン・キホーテか?...ノリ)
※撮影可の公演でした。ガガ様、太っ腹!
MONDO映画ポスター、大嘘博物館、オーデマ ピゲ!
22/10/14
今現在、まだコロナ禍と呼ぶのでしょうか...。
"ウィズコロナ"...新しい生活様式、普通になったのでしょうか...。
1回目のような感動も安堵感もない4回目のワクチン接種を終え、
(とってもありがたいことで、感謝はしています)
どの程度まで外で遊ぶか、羽を伸ばすか...とても悩んでいます(ノリ)
ちょっと前、というかもう大昔のように思えるイベント事の写真...
いずれも今年の春のものです。載せるタイミングを逸していました。
国立映画アーカイブで開催された『MONDO映画ポスター展』。
以前から気になっていたMONDOのポスターを一度に50枚以上拝めました。

もう...実物、ナマのポスターは画像で見るのと大違い!!
(...と言いつつ、写真がイマイチでごめんなさい)

繊細で美麗、質感がなんとも言えず良いんです。立派な芸術品です。
全部欲しくなりますよ。部屋の壁をこのポスターで埋め尽くしたくなります。

一番気に入ったのは...『タクシードライバー』。
グラデーションが絶妙~。差し色のようにデ・ニーロが引き立っています。

あと...『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』。
この写真画像では、良さが10%も出ていません...。すいません。
私の撮影のウデの悪さと、室内の照明の具合が...操れませんでした。
実物は光り輝いています。コレを持っている方、羨ましいです!
チャンスがあったらMONDOポスター買いたいなあ。
でも、飾る前にまずセンスある部屋にしないといけないかな...。
次は...
「ほぼ日」さん他が作った『大嘘博物館 カプセルトイ2億年の歴史』。
バカバカしさは今年(今までで)一番! ←誉め言葉です。
山ほど載せたい写真はあるのですが...あえて1つだけ。

『ガチャファイター』...。
今年はシリーズ最新作映画も公開されました...。

超貴重...。
"ガチャファイター廻(めぐる)"の衣装...。
トリコロールのリストバンドが目を引きます...。
え~と、MONDOと並べるべきではなかったかなあ...。
気を取り直して...スイスに行ってきました!
「オーデマピゲ」の工房。

...大嘘です。
六本木。 オフィスの近く、ミッドタウンです。
仕事帰りにオーデマピゲの時計職人さんになれました!
こんな夢のようなことが東京では起こるんです。それもタダで。
私は高級時計が大好きで...ただし見るだけ。
オーデマピゲなんて、成功した選ばれた人しか買えないですよ。
私、実物を腕にはめたのは初めて。触ったことすらなかったかも...。
ちょっとだけ、ラグジュアリーな気分になれました。
タダで体験できることはまだまだ!
このオーデマピゲの職人さん用作業服を着て、「ロイヤルオーク」の
八角形ベゼルの磨き、模様付けをさせてもらえるんです。
※さすがにコレは本物ではなく、体験用のモデルです。
いや~、テンション上がりました。
機械科の大学生だった時、
実習で旋盤やフライス盤、ボール盤を使ったときを思いだしましたよ。

...完成!
自分で言うのもなんですが...かなりキレイに仕上がりました。
でっ、コレ...お土産としていただけたのです!
「オーデマピゲ」さま、ありがとうございました。
(次は別のパーツを!デアゴスティーニ方式で完品目指す...ノリ)