◆ Part 2 ◆
▲山椒大夫 ▲安寿 ▲厨子王 ▲レポート (Part1) ▼まるひ ▼編集者S ▼ノリノリ ▼アンケートから |
||
■まるひの秘書ヒショバナシ | ||
すみませんすみませんすみません。ぺこぺこ×∞ 誰に謝っているのでしょうか。ハイ、それは馳 星周先生にです。 6月29日、編集者S氏より原稿および業務連絡のメールを受信 しました。そこには・・・ 「昨日のパーティ(京極も書いてる日本推理作家協会賞の授賞式) で馳さんに会ったところ、山崎の写真を大極宮のWebmaster宛に 送ったとのこと」などと書いてあるじゃございませんか。 いえね、今回の「WHISKY & MYSTERY」に関しては、「写真撮って くるから、必要だったら言ってねー」と、協会のTさんや知り合いの 週刊誌の方が協力を申し出て下さってですね、「おー、居ながらに してレポートのネタげっと!」ってウヒヒな気分でいたんです。 それがあの・・・馳さんが、作家の先生が、わざわざお送り下さった んすか? そんなの聞いてないっす・・・めっそうもないっす・・・ぁぅ。 そこまではまだ、恐縮という言葉と謙虚なココロを持ち合わせて いた私でした。 しかし、あることに気がついた瞬間、そんなもん吹っ飛びました。 ※「送った」と過去形になってるが、そんなメール受け取ってない。 ※こちらのメールの受信設定を「1MB以上のデカくて怪しいやつは ダウンロードせずに即刻サーバーから削除」にしてある。 ※写真が添付された(=デカい)馳さんのメールは、きっとそれに 引っかかって抹消されてしまったに違いない。(大当たり) ううううう(;;)、せっかくのご好意があ! レポートのネタがあああ!(←こっちの方がショック大きいらしい) 慌てて大沢から馳さんの電話番号を聞き出して、連絡しました。 そしたら先生お留守でした。ので、メッセージを残しました。 ちょっとちょっと、メール届いてないんだよねー。 そっちの添付ファイル、デカすぎるんじゃないの? 1MB以上は ダメ。とにかく二通に分割して、もっぺん送り直してちょうだいね。 も、もちろん出来る限り丁寧語に変換したつもりです(たぶん)。 でもテイネイだろうがゾンザイだろうが、内容がそもそも・・・。 いくら正気を失ってたとはいえ、なんとまあ図々しくも自分勝手な 言いぐさでしょう。 「けっ、そんなこた知らねーよ。面倒くさいからもう送るのヤメヤメ」 って見放されても仕方ない、今思うと冷や汗モノ。 しかしですね、馳の先生ったら、ああ見えても(どういう意味だ?) とっっっても心根のお優しい方なんです! 「前回の、ぎりぎり1MB下回ってたんだけどなぁ」とおっしゃいつつも 二回に分けて再送して下さったんですよう! やれ嬉しやありがたや・・・(;;)。 思わずパソコンのメール画面に 向かって手を合わせた私でございます。 おかげさまでレポートも無事アップできました。 お忙しい中、お手間取らせて本当に申し訳ございませんでした。 この埋め合わせは、かならず(大沢が)させていただきます。 何なりと(大沢に)お申し付けくださいませね♪ (自分の尻拭いを 山椒大夫にさせようとする秘書) |
||
▲TOP | ||
■編集者Sのウラ情報 | ||
2月に買ってそのままになっていた「ドラクエ7」をようやく始めた。 オフィスの方から何をいまさら、という声が聞こえてきそうだが。 仕事はなんとかこなしているものの、ここ10日ほどは読書時間が ゼロに等しい。出版不況の理由のひとつにゲームといわれていた が、確かにそうかもしれん。 オフィスのふたりのゲームフリークはうまく時間をコントロールして いるようだが、人によっては編集者が青くなることもあるらしい。 人気ゲームの発売日と締め切りが重なると胃が痛くなるらしい。 実際連載を落とすこともあるらしい。 なんで「らしい」ばっかなんだ……。 でも、発売日直後に「著者急病のため休載」のお知らせが出て いたら、ゲームをやっていたに3000点全部。 さあこの原稿を送信したら人ん家のタンスを開けまくろう。(S) |
||
▲TOP | ||
■ノリノリ編集後記 | ||
"鉄人"と称されるスポーツ選手を尊敬している。 リプケン(ベースボール)、衣笠(野球)、ルー・テーズ(プロレス)。 そして、佐々木竹見(騎手)。 でっ、行ってきました… 「"鉄人"佐々木竹見騎手、大井競馬場ラストラン!」 6月25日。7000勝ジョッキー“鉄人”佐々木竹見騎手の大井競馬場 でのラストランを観てきた。 ちなみに、佐々木竹見騎手とは…… 1941年、青森県生まれの59歳。 川崎の青木厩舎から昭和35年デビュー。以後、41年間にわたって 騎乗回数3万9千回を越え、勝ち鞍は7146勝を数える。 年間505勝や15年連続リーディング獲得など記録も桁外れ。 とにかく地方競馬界の“至宝”なのだ。だから引退レースも所属 する川崎だけでなく、全国の地方競馬場で行われている。 そして、大井のトゥインクルラストランはこの日の第8競走。 その名も『スタージョッキー賞』(1600m、14頭だて)。 騎乗するのは、6枠10番オーロラヒメ。 |
||
![]() |
パドックでねぎらいや 感謝の声援をあびる 「10番オーロラヒメ」騎乗の 佐々木竹見騎手 |
|
9時30分。単勝1番人気(230円)に推されてのスタート!! スタート直後、スタンド前を通過するとき「タケミー!」の掛け声に 後押しされるように早くも先頭争いを演じる。 そして、第2コーナーを回ったときには先頭にたっていた。 果敢にハナを切るオーロラヒメ。 その姿がターフビジョンに映し出されると大歓声があがる。 「いいぞー」「そのままー」「誰も追うなー」 後続とは5馬身差。 第3コーナー第4コーナーを回ってもまだ先頭。 最後の直線に入ると場内のボルテージはさらに上がる。 「行けー」「逃げろー」「タケミー」 残り200メートル、逃げ粘るオーロラヒメ。 「がんばれー」「そのままー……ああぁぁぁ」 残り150メートル、ラセンコスモスに並ばれる。 「粘れー……ダメかぁ」歓声は、悲鳴とため息にかわった。 ゴール前、後続にも差されて4着。 しかし、見せ場たっぷりの逃走劇にファンは酔いしれた。 |
||
![]() |
すでに2頭通過した後なので 2着に見えるけど4着 |
|
レース後、ウイナーズサークルでセレモニーが行われた。 |
||
![]() |
大井所属騎手に囲まれて、 花束を受け取る 佐々木竹見騎手 (中央正面) |
|
最後に佐々木竹見騎手からファンへの挨拶。 「41年間、騎手としてファンの皆さまに応援していただきまして 誠にありがとうございました」(全文) 3〜8日まで、地元の川崎で本当のラストランシリーズを走る。 スパーキングナイターを観にいくべし!!(ノリ) |
||
▲TOP | ||
■アンケートから (●はスタッフのコメント。今回はすべてまるひです) | ||
◆お忙しいとは思いますが、必ず読んでいますので予定通りの 更新を目指してください。 ●め、目指してはいるですよ、目指しては・・・ ◆できれば毎週決まった曜日等に更新されているとうれしいの ですが・・・。 ●それができれば、私も嬉しいのですが・・・わはは・・・は ◆更新の日付は金曜が多いのですが、夜に更新されてるんで しょうか?? 日中はまだ変わってないので・・・ ●夕方だったり夜中だったり、翌日の朝方だったり昼だったり、自分でも 毎週予測がつきませんです。更新遅れてるときは、まるひがアセりまくってる 姿を想像して楽しんでくださいませ。 「また徹夜で残業かい、ザマーミロ! いひひ」とか・・・ ◆忙しい合間とは思いますが、週1回の更新を楽しみにしてる ので、更新日が遅れることの無いよう希望します。 プレッシャーかけてます? ●ううう・・・・・・・・・・(((((((・・;)コソコソ ◆HOMEがごちゃごちゃしていてわかりにくいかもしれないっすね。 ●トップページの整理は、現在の重要課題のひとつです。勉強しまっす。 ◆お仕事状況などなど分かるのは嬉しいのですが、「頑張って いらっしゃるんだなぁ」ということも同時に分かるので、前のように 新刊の催促を言えなくなってしまいました。 読者を板挟みにする、「週刊大極宮」。(笑) ●おお! そんな効果があったとはっ! くふくふ。 ◆私は宮部さんの作品が好きで、購入担当です。 彼氏は京極さんの作品が担当です。(大沢さんすみません。) 2人でこのHPを探し当てたときは大興奮でした。ここに書いてある 内容を、自慢げに語り合っているバカなカップルです。大極宮に 巡り会ったおかげで、喧嘩もしないで仲良く過ごしております。 ありがとうございます。 ●おお! こんな効果もあったとはっ! ふむふむ。 ◆ちょっと画面が横に長いので、文章を読む時大変かなと思い ます。 ●う・・・すみません。IEの「文字のサイズ」を"小"に設定すると、少しだけ マシになるかもしれません。これも今後の課題に加えますね。 ◆今のままでも面白いけど、このままだとそのうちネタ切れになる んじゃないですか? それだけがちょっと心配です。 ●ぎくっ。 ◆京極夏彦氏が手甲をなさったままトロピカル系の甘味と共に 撮影されているのは、いかがなものでしょうか(笑)。 ●本人は渋ってるのに、なかば強制的に撮りました。ヒドイですね。うひ♪ ◆実は今まで、知らなかったの事があるのです…ごめんなさい。 まるひさんが女性であった事を… パソコンガリガリ、HPを作られていると聞いて てっきり、とっぽいニーチャンだと… 先週の週刊大極宮を見てビックリしました。 ●うはははははは! まるひに大ウケ! ●こんな感じで、アンケートにお寄せいただいたご意見を ご紹介していきま〜す。初回なので多めに載せてみました♪ |
||
▲TOP | ||
Part 1 へ戻る |