イベント

   5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15   

大沢在昌講演会「ミステリーと私」   15/11/10
画像

02.gif

 

岐阜県多治見市笠原中央公民館にて大沢の講演会が開催されます。

☆終了しています。

 

日時:12月6日(日)14:00開演 ※開場13:30
場所:笠原中央公民館 アザレアホール
 
※当日券の販売がございます。
詳細は下記リンク先をご確認くださいませ。
 

la kaguトークイベント「ヒトでなしのススメ」   15/11/05

03.gif
11月30日(月)la kaguにて、京極のトークイベント「ヒトでなしのススメ/『ヒトでなし』刊行記念」がおこなわれます。
詳しくはla kagu イベント情報をご確認ください。

☆チケットの販売は終了しています。

お化け大学特別講座in神保町   15/10/22
画像
03.gif
お化け大学校特別講座in神保町「妖怪マンガ(水木作品を除く)」が開催されます。
☆終了しています。




日時:11月1日(日) 15:30開演
会場:東京古書会館地下ホール
講師:京極、多田克己氏、村上健司氏
定員:180名(化け大生先行予約枠は100名分)
入場料:1800円(化け大生は先行予約割引で、1300円)

化け大生は先行予約(100名分)ができます。
一般の方は12:00から整理券が配布されます。

イベント詳細は下記はお化け大学校ホームページをご確認ください。
お化け大学校



柳田國男展記念講演会   15/10/20
画像
03.gif
神奈川近代文学館にて、京極の講演会「柳田國男の視点」がおこなわれます。
10月3日から開催される特別展「生誕140年 柳田國男展 日本人を戦慄せしめよ―『遠野物語』から『海上の道』まで」の関連イベントです。
☆チケットは完売いたしました。当日券の販売もございません。



会場:神奈川近代文学館 展示館2階ホール
日時:11月7日(土)14:00開演(13:30開場)
定員:220名
料金:一般1,000円(友の会会員800円)

お申込み方法、イベント詳細は下記リンク先をご確認ください。
神奈川近代文学館 柳田國男展 記念講演会




『激動 東京五輪1964』(講談社)刊行記念サイン会   15/9/18
画像

02.gif

 

作家7人による書き下ろしアンソロジー『激動 東京五輪1964』(講談社)の刊行を記念して、今野敏さんと大沢による合同サイン会がおこなわれます。

☆終了しています。

日時:10月6日(火) 19:00から

会場:三省堂書店有楽町店 2階特設会場

お問合せ:三省堂書店有楽町店1階 03-5222-1200

 

詳細は下記リンク先でご確認ください。

『激動 東京五輪1964』刊行記念サイン会

「怪異を語る-伝承と創作のあいだで-」   15/9/14
画像
03.gif
成城大学文芸学部公開シンポジウム
「怪異を語る-伝承と創作のあいだで-」に京極がパネリストとして参加します。






日時:11月21日(土) 14:00-17:30
場所:成城大学
(小田急線「成城学園前」駅より、北口を出て徒歩三分)
参加費:無料
事前お申込みが必要になります。
お申込み、シンポジウム詳細は下記リンク先をご確認ください。
成城大学文芸学部公開シンポジウム「怪異を語る-伝承と創作のあいだで-」

パネリスト
京極 夏彦
 語り手の「視点」という問題
― 怪異と怪談の発生:能楽・民話・自然主義をめぐって
 
常光 徹 氏(国立歴史民俗博物館名誉教授・民俗学)
 民俗学というメソッドからみた怪異の語られ方

東 雅夫 氏(アンソロジスト・文芸評論家)
 百物語の歴史・形式・手法・可能性について 
太田 晋 氏(成城大学法学部教授・英文学)
 怪談/ミステリの語りについて
― 京極作品を中心に 

喜多崎 親 氏(成城大学文芸学部教授・美術史)
 〈出る〉図像 ― 絵画はいかに怪異を語るか

司会 佐藤 光重 氏(成城大学文芸学部准教授・米文学)

「怪フォーラム2015 in とおの」   15/8/26
画像
07.gif
「怪フォーラム2015 in とおの」の開催が決定いたしました。
京極と宮部が出演いたします。
☆終了しています。




日時:2015年9月21日(月・祝)10:50-17:00
会場:岩手県遠野市「あえりあ遠野」交流ホール、「蔵の道ひろば」特設会場
入場料:無料ですが、整理券が発行されるようです

「怪フォーラム」イベント概要は下記リンク先をご確認ください。
お化け大学校公式ブログ

整理券については下記リンク先をご確認ください。
岩手めんこいテレビイベントinfomation

イベント内容:
・お化け大学校 秋季集中講座(1)京極夏彦、宮部みゆき
・お化け大学校 秋季集中講座(2)小松和彦氏
・お化け大学校 秋季集中講座(3)荒俣宏氏

・怪遺産大談義
 岩手県知事、鳥取県副知事、徳島県知事、遠野市長、境港市長、三好市長
 荒俣宏氏、小松和彦氏、京極夏彦

■併催イベント
・交流会 17:30-あえりあ遠野 中ホール(有料)
・ナイトミュージアム 19:30- 遠野市立博物館(要入館料)
 (京極夏彦、多田克己氏、村上健司氏によるトークイベントを予定)

京極×町田尚子氏 トークイベント   15/8/03
画像
03.gif
町田尚子氏の絵本原画展にて、京極と町田尚子氏のトークイベントが開催されます。
原画展:9月5日(土)-27日(日)
原画展会場:ギャラリー・エフ 浅草
☆終了しています。



トークイベント:9月6日(日)16:00開演
入場料:2,000円+ドリンク500円

※予約受付は8月5日(水)15:00からです。
お申込み詳細は下記リンク先をご確認ください。

いるいなあずき展 特設ブログ


地(知)の拠点整備事業中間報告シンポジウム   15/7/15
画像
03.gif
園田学園女子大学にておこなわれます「地(知)の拠点整備事業中間報告シンポジウム」に京極が参加いたします。
☆終了しています。





主催:園田学園女子大学地域連携推進機構
日程:8月30日(日)
場所:園田学園女子大学(兵庫県尼崎市)

京極は14:30からおこなわれます第3部 地域志向教育研究フォーラム
エンターテインメントと怪異学 -大学で考える忍者・妖怪-」のパネラーとしての参加です。

※※※参加には事前申し込みが必要になります。※※※

詳細は下記URL先にありますNEW TOPIC「地(知)の拠点整備事業中間報告シンポジウム」をクリックしていただくとウインドウが開きますので、その一番下「詳しくはこちらより」をクリックする事により、シンポジウムチラシのPDFが開きます。
園田学園女子大学地域連携推進機構
http://www.sonoda-u.ac.jp/chiiki/index.html



越後妻有 大地の芸術祭の里「大地の盆」   15/7/01
画像
03.gif

越後妻有 大地の芸術祭の里「大地の盆」に京極が出演いたします。
☆終了しています。




日程:8月13日(木)18:00-20:30
場所:まつだい「農舞台」(新潟県十日町市松代3743-1

京極は朗読での参加です。
イベント詳細、チケットお申込み方法などは下記リンク先をご確認ください。
越後妻有 大地の芸術祭の里「大地の盆」



 

   5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15