京極 夏彦
※価格改訂作業中です
百鬼夜行シリーズ(長編)
姑獲鳥の夏
「この世には不思議なことなど何もないのだよ・・・」 シリーズ第一弾。
妊娠20ヶ月の妻を残して失踪した男を探して欲しいという奇怪な依頼が・・・
1994 |
講談社ノベルス |
978-4061817982 |
1100円 |
2001 |
講談社文庫 |
978-4062638876 |
800円 |
2002 |
講談社 愛蔵版 |
978-4062118279 |
2600円 |
2003 |
講談社文庫 分冊文庫版(上) |
978-4062750455 |
533円 |
2003 |
講談社文庫 分冊文庫版(下) |
978-4062750462 |
571円 |
2009 |
講談社文庫 分冊文庫版(上)(期間限定カバー) |
406-2750457 |
533円 |
2009 |
講談社文庫 分冊文庫版(下)(期間限定カバー) |
406-2750465 |
571円 |
2016 |
講談社文庫(新装版) |
406-2638878 |
1100円 |
魍魎の匣
相模湖における巨大な立方体をめぐる謎。匣にまつわる奇妙なバラバラ殺人。
日本推理作家協会賞長編部門受賞。
1995 |
講談社ノベルス |
978-4061818125 |
1270円 |
1999 |
講談社文庫 |
978-4062646673 |
1086円 |
2004 |
講談社 愛蔵版 |
978-4062122542 |
3200円 |
2005 |
講談社文庫 分冊文庫版(上) |
978-4062751117 |
660円 |
2005 |
講談社文庫 分冊文庫版(中) |
978-4062751124 |
676円 |
2005 |
講談社文庫 分冊文庫版(下) |
978-4062751131 |
600円 |
2010 |
双葉文庫(上) |
978-4575658811 |
952円 |
2010 |
双葉文庫(下) |
978-4575658828 |
952円 |
2012 |
講談社文庫+NEWラブプラス
オリジナルカバー |
978-4062646673 |
1086円 |
2016 |
講談社文庫(新装版) |
978-4062646676 |
1650円 |
狂骨の夢
首無し死体はおのれの髑髏を求めさまよう。狂骨は井中の白骨なり。世の諺に
きやういふものこのうらみ・・・。
1995 |
講談社ノベルス |
978-4061818446 |
1160円 |
1998 |
講談社文庫 |
978-4062649612 |
1280円 |
2005 |
講談社文庫 分冊文庫版(上) |
978-4062751568 |
629円 |
2005 |
講談社文庫 分冊文庫版(中) |
978-4062751575 |
629円 |
2005 |
講談社文庫 分冊文庫版(下) |
978-4062751582 |
600円 |
2006 |
講談社 愛蔵版 |
978-4062136273 |
3200円 |
2016 |
講談社(新装版) |
978-4062649616 |
1540円 |
鉄鼠の檻
箱根山中、僧侶は雪の庭に座して死んでいた。頼豪の霊鼠と化と、世に知る所・・・
防ぐ術もないという鉄鼠の本当の姿とは?
1996 |
講談社ノベルス |
978-4061818835 |
1540円 |
2001 |
講談社文庫 |
978-4062732475 |
1362円 |
2005 |
講談社文庫 分冊文庫版(一) |
978-4062752060 |
695円 |
2005 |
講談社文庫 分冊文庫版(二) |
978-4062752077 |
730円 |
2005 |
講談社文庫 分冊文庫版(三) |
978-4062752084 |
524円 |
2005 |
講談社文庫 分冊文庫版(四) |
978-4062752091 |
495円 |
2016 |
講談社文庫(新装版) |
978-4062732475 |
1870円 |
2018 |
講談社(愛蔵版) |
978-4062207768 |
6050円 |
絡新婦の理
巷に横行する殺人鬼「目潰し魔」を捜索する刑事。かつての知人が関係か?
併発する事件の中心に存在している人物とは・・・。
1996 |
講談社ノベルス |
978-4061819320 |
1540円 |
2002 |
講談社文庫 |
978-4062735353 |
1371円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(一) |
978-4062752886 |
629円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(二) |
978-4062752893 |
640円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(三) |
978-4062753166 |
552円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(四) |
978-4062753173 |
695円 |
2016 |
講談社文庫(新装版) |
978-4062735350 |
1870円 |
2023 |
講談社(愛蔵版) |
978-4065319192 |
6050円 |
塗仏の宴 宴の支度
昭和28年春、小説家のもとに奇怪な取材依頼。伊豆山中の集落が住人ごと
消えた・・・異空間へと誘われる6つの妖怪物語。
1998 |
講談社ノベルス |
978-4061820029 |
1270円 |
2003 |
講談社文庫 |
978-4062738385 |
1067円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(上) |
978-4062753661 |
600円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(中) |
978-4062753678 |
629円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(下) |
978-4062753685 |
629円 |
2016 |
講談社文庫(新装版) |
978-4062738384 |
1485円 |
塗仏の宴 宴の始末
昭和28年、裸女を殺害して木に吊す事件が発生。逮捕された作家は捜査陣を
惑わせる宴の始末がいよいよ明らかに。
1998 |
講談社ノベルス |
978-4061820333 |
1270円 |
2003 |
講談社文庫 |
978-4062738590 |
1350円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(上) |
978-4062753951 |
590円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(中) |
978-4062753968 |
629円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(下) |
978-4062753975 |
619円 |
2016 |
講談社文庫(新装版) |
978-4062738597 |
1485円 |
陰摩羅鬼の瑕
2003 |
講談社ノベルス |
978-4061822931 |
1600円 |
2006 |
講談社文庫 |
978-4062754996 |
1286円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(上) |
978-4062755009 |
676円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(中) |
978-4062755016 |
676円 |
2006 |
講談社文庫 分冊文庫版(下) |
978-4062755023 |
676円 |
2016 |
講談社文庫(新装版) |
978-4062754991 |
1760円 |
邪魅の雫
2006 |
講談社ノベルス |
978-4061824386 |
1600円 |
2006 |
講談社ノベルス 地域限定特装版 |
978-4061825086 |
1600円 |
2009 |
講談社文庫 |
978-4062763714 |
1400円 |
2009 |
講談社文庫 分冊文庫版(上) |
978-4062763721 |
648円 |
2009 |
講談社文庫 分冊文庫版(中) |
978-4062763738 |
676円 |
2009 |
講談社文庫 分冊文庫版(下) |
978-4062763745 |
695円 |
2016 |
講談社文庫(新装版) |
978-4062763714 |
1738円 |
2023 |
講談社ノベルス |
978-4065150450 |
2420円 |
2023 |
講談社 |
978-40653300722 |
3960円 |
2024 |
講談社文庫 |
978-4065362433 |
1870円 |
▲Page top
今昔百鬼拾遺シリーズ
今昔百鬼拾遺 鬼
鬼の因縁で切り殺される血筋の呪い――?
七人が死傷した連続通り魔・「昭和の辻斬り事件」を『稀譚月報』記者・中禅寺敦子らが解き明かす。
2019 |
講講談社文庫 |
978-4062940351 |
759円 |
今昔百鬼拾遺 河童
奇怪な連続水死事件
薔薇十字探偵社に持ち込まれた依頼のつながりは? 「稀譚月報」記者・中禅寺敦子らが怪事件を追う。
2019 |
角川文庫 |
978-4041080450 |
836円 |
今昔百鬼拾遺 天狗
天狗攫いか――巡る因果か。彼女が素方を消した、夏。
高尾山に端を発する女性たちの失踪と死の連鎖。そのミステリに「稀譚月報」記者・中禅寺敦子らが挑む。
2019 |
新潮文庫 |
978-4101353531 |
781円 |
▲Page top
百鬼夜行シリーズ(短編集)
百鬼夜行―陰
ノベルスシリーズの物語に関わった人々の背景が明らかに。
「小袖の手」「文車妖妃」「目目連」など・・・シリーズサイドストーリー10篇。
1999 |
講談社ノベルス |
978-4061820807 |
1030円 |
2004 |
講談社文庫 |
978-4062748520 |
1100円 |
定本 百鬼夜行 陰
不条理な恐怖、常軌を逸した執着、あるはずもない記憶。
日常の狭間にふと立ち現れる、それは妖怪なのか……。
装いも新たに、文藝春秋から刊行。
2012 |
文藝春秋 |
978-4163812403 |
1750円 |
2014 |
文春文庫 |
978-4167902742 |
1155円 |
完本 百鬼夜行 陰
揺るぎ無いはずの「日常」が乱れる時、人は心の奥に潜む「闇」と直面する。
2016 |
講談社ノベルス |
978-4062990806 |
1518円 |
定本 百鬼夜行 陽
陰から陽へ――。シリーズ待望の新刊登場!
「私には、きょうだいが居た――気がする」
いるはずのないきょうだいの正体は?
「青行燈」ほか、「鬼童」「大首」「蛇帯」など10篇。
2012 |
文藝春秋 |
978-4163812304 |
1750円 |
2014 |
文春文庫 |
978-4167902735 |
1155円 |
完本 百鬼夜行 陽
日常が、安寧が、心が、人が、闇に呑まれていく――。
2016 |
講談社ノベルス |
978-4062990813 |
1518円 |
百器徒然袋―雨
榎木津探偵を主人公にした中篇3篇。
関口、益田ら引き連れて、京極堂まで引きずり出して、快刀乱麻の大暴れ!
1999 |
講談社ノベルス |
978-4061821002 |
1250円 |
2005 |
講談社文庫 |
978-4062751803 |
1320円 |
2008 |
講談社ペーパーバックスK |
978-4063788990 |
476円 |
今昔続百鬼―雲
河童に噛み殺された男、絶対負けない賭博師、神隠しに遭う即身仏・・・
全身妖怪研究家・多々良先生が巻き込まれる奇奇怪怪の難事件!
2001 |
講談社ノベルス |
978-4061822214 |
1250円 |
2006 |
講談社文庫 |
978-4062754200 |
1210円 |
百器徒然袋―風
薔薇十字探偵・榎木津礼二郎再び登場!
京極堂・中禅寺秋彦をも閉口させる史上最強の探偵・榎木津礼二郎。「下僕」たちを翻弄しつつ 、力技での事件解決が冴え渡る。榎木津力大炸裂の三編を収録。
2004 |
講談社ノベルス |
978-4061823792 |
1300円 |
2007 |
講談社文庫 |
978-4062758628 |
1225円 |
鬼の因縁か、河童の呪いか、天狗攫いか――
昭和二十九年。連続する怪事件の残酷(リアル)な真相。
2020 |
講談社ノベルス |
978-4065190197 |
1700円 |
2020 |
講談社文庫 |
978-4065190265 |
1760円 |
▲Page top
巷説百物語シリーズ
巷説百物語
時は江戸。
巷の濃い闇を縫うように、あやかしたちの姿がほのかに立ち上る。
それは現か、幻か、それとも・・・。 いつの世も怪しい事件は跡を絶たない
1999 |
角川書店 |
978-4048731638 |
1900円 |
2002 |
C★ノベルス |
978-4125007496 |
1150円 |
2003 |
角川文庫 |
978-4043620029 |
792円 |
続巷説百物語
晴らせぬ恨みを請負い、裏の渡世人たちが仕込む驚愕の仕掛けとからくり!!
直木賞受賞作「後巷説百物語」へ続く、若き又市たちの活躍を描く。
2001 |
角川書店 |
978-4048733001 |
2000円 |
2003 |
C★ノベルス |
978-4125008165 |
1300円 |
2005 |
角川文庫 |
978-4043620036 |
1100円 |
後巷説百物語
直木賞受賞作。妖怪誑かしの小悪党、又市とその一味が活躍するシリーズ第3弾。
明治10年。巡査の矢作剣之進はある酒の席で珍奇な伝説を巡り、友人らと言い争いになる。収拾が着かなくなった剣之進らは、奇妙な隠居老人山岡百介の元を訪れた。百介は昔体験したという不思議な話を語り始めるーー
2003 |
角川書店 |
978-4048735018 |
2000円 |
2006 |
C★ノベルス |
978-4125009339 |
1300円 |
2007 |
角川文庫 |
978-4043620043 |
1100円 |
前巷説百物語
今、明かされる真実。又市は、なぜ御行姿となったのか?
「巷説百物語」の原点がここにある!
2007 |
角川書店 |
978-4048737692 |
2000円 |
2009 |
C★ノベルス |
978-4125010700 |
1300円 |
2009 |
角川文庫 |
978-4043620074 |
1100円 |
西巷説百物語
柴田錬三郎賞受賞作。人が生きて行くには痛みが伴う。そして、人の数だけ痛みがあり、傷むところも、傷み方もそれぞれちがう……様々に生きづらさを背負う人間たちの業を、林蔵があざやかな仕掛けで解き放つ。
2010 |
角川書店 |
978-4048740548 |
1900円 |
2012 |
C★ノベルス |
978-4125012131 |
1300円 |
2013 |
角川文庫 |
978-4041007495 |
1100円 |
遠巷説百物語
第56回吉川英治文学賞受賞作。江戸末期の遠野で「化け物退治」が繰り広げられる。
「巷説百物語シリーズ」直木賞、柴田連三郎賞に続き、吉川英治文学賞を受賞の三冠!!
2021 |
角川書店 |
978-4041109953 |
2530円 |
2022 |
C★NOVELS |
978-4125014579 |
1760円 |
2023 |
角川文庫 |
978-4041131091 |
1056円 |
了巷説百物語
〈憑き物落とし〉中禪寺洲齋。
〈化け物遣い〉御行の又市。
〈洞観屋〉稲荷藤兵衛。
彼らが対峙し絡み合う、過去最大の大仕掛けの結末は――?
文学賞3冠を果たした〈巷説百物語〉シリーズ堂々完結!
2024 |
KADOKAWA |
978-4041117200 |
4400円 |
▲Page top
書楼弔堂シリーズ
書楼弔堂 破暁
古今東西の書物が集う墓場。移ろい行く時代の中で迷える者達。
誰かが“探書”に訪れる時、一冊の虚は実になる。
2013 |
集英社 |
978-4087715408 |
1900円 |
2016 |
集英社 |
978-4087455229 |
1210円 |
書楼弔堂 炎昼
語は呪文。文は呪符。書物は呪具。
足りぬ部分を埋めるのは、貴方様でございます――。
2016 |
集英社 |
978-4087710182 |
1900円 |
2019 |
集英社文庫 |
978-4087440430 |
1210円 |
書楼弔堂 待宵
日露戦争の足音が聞こえる、明治30年代後半。古今東西の本が揃う書舗に、迷える者たちが訪れる。
書楼弔堂シリーズ第三弾。
2023 |
集英社 |
978-4087718201 |
2310円 |
書楼弔堂 霜夜
古今東西の書物が集う墓場にて。
明治の終わり、消えゆくものたちの声が織りなす不滅の物語。
夏目漱石、徳富蘇峰、金田一京助、牧野富太郎、そして過去シリーズの主人公も行きかうファン歓喜の最終巻。
2024 |
集英社 |
978-4087718768 |
2530円 |
▲Page top
小説
嗤う伊右衛門
泉鏡花賞受賞作。
幽晦との境界が破れ・・・内部の薄明が昏黒に洩れ・・・。
ならばそこから夜が染みて来る・・・。
闇に開く悪の華、「四谷怪談」を描く。
1997 |
中央公論社 |
978-4120026898 |
1900円 |
1999 |
C★ノベルス |
978-4125006031 |
1000円 |
2001 |
角川文庫 |
978-4043620012 |
607円 |
2004 |
中公文庫 |
978-4122043763 |
607円 |
2024 |
中央公論新社(新装版) |
978-4122043763 |
3080円 |
どすこい(仮)/どすこい(安)/どすこい。
「四十七人の力士」「パラサイト・デブ」「土俵(リング)・でぶせん」など・・・
ベストセラー小説をベースに、メタでベタなギャグ炸裂!一撃必笑全七話。
2000 |
集英社 |
978-4087744149 |
1900円 |
2002 |
集英社ノベルス |
978-4087745979 |
1100円 |
2004 |
集英社文庫 |
978-4087477559 |
880円 |
南極(人)/南極(廉)/南極。
最底辺のカス作家、南極夏彦、通称簾禿げと、彼を取り巻く編集者や作家が繰り広げる愉快な日々。近年の傑作小説、漫画のパロディ(白川道氏『海は涸いていた』、大沢在昌氏『新宿鮫』、馳星周氏『夜光虫』、秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、大場つぐみ・小畑健『DEATH NOTE』、赤塚不二夫ワールド、東野圭吾『探偵ガリレオ』、平山夢 明『独白するユニバーサル横メルカトル』)と、古屋兎丸、秋本治、赤塚不二夫等によるイラストによる全8編の連作短編集
2008 |
集英社 |
978-4087712742 |
1900円 |
2010 |
集英社ノベルス |
978-4087713848 |
1600円 |
2011 |
集英社文庫 |
978-4087467727 |
1000円 |
ルー=ガルー 忌避すべき狼
21世紀半ばの社会設定を読者から応募するという、新しい試みに挑戦。
無機的な都市を舞台に少女たちの闘いが始まる。近未来少女武侠小説。
2001 |
徳間書店 |
978-4198613648 |
1800円 |
2004 |
徳間ノベルス |
978-4198506537 |
1100円 |
2009 |
講談社ノベルス |
978-4061826748 |
1400円 |
2011 |
講談社文庫 分冊文庫版(上) |
978-4062768993 |
667円 |
2011 |
講談社文庫 分冊文庫版(下) |
978-4062769105 |
667円 |
2018 |
講談社文庫(合本版) |
978-4065132050 |
1430円 |
ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔
すべての謎が明かされるとき、新たなる扉を開けた少女たちは何を想う!?
2011 |
講談社 |
978-4062172943 |
3200円 |
2011 |
講談社ノベルス |
978-4061827554 |
1400円 |
2011 |
講談社文庫 分冊文庫版(上) |
978-4062770828 |
700円 |
2011 |
講談社文庫 分冊文庫版(下) |
978-4062770835 |
700円 |
2018 |
講談社文庫 合本版 |
978-4065132074 |
1540円 |
覘き小平次
山本周五郎賞受賞作。
生きているから怖いのか。江戸の闇に蹲る男。隙間から覗く眼。
噂をすると。小平次が出てくる…。書き下ろし京極怪談第二弾!!
2002 |
中央公論新社 |
978-4120033087 |
1900円 |
2005 |
C★ノベルス |
978-4125008899 |
1000円 |
2008 |
角川文庫 |
978-4043620067 |
692円 |
2012 |
中公文庫 |
978-4122056657 |
692円 |
本朝妖怪盛衰録 豆腐小僧双六道中ふりだし
これぞ妖怪。
私は誰、此処は何処。小僧は彷徨(さまよ)う。小僧は進む。
2003 |
講談社 |
978-4062122146 |
2000円 |
2010 |
角川文庫 |
978-4043620081 |
1100円 |
旧怪談(ふるい怪談) 耳袋より
便所に入って二十年! 江戸時代に書かれた「耳嚢」の中の怪しい話、奇妙な話を「怪談」として読めるように現代向けに書き改めた一冊。
2007 |
メディアファクトリー 幽ブックス |
978-4840118798 |
952円 |
2013 |
角川つばさ文庫 |
978-4046313744 |
640円 |
2016 |
角川文庫(「旧談」に改題) |
978-4041035511 |
792円 |
幽談
怪談専門誌『幽』の連載が、ついに単行本化! 八つの幽(かそけき)談(はなし)を収録。
ああ、手首だと、私は思ったものである。切断された手首だとは思わなかった。
誰の手首だろうとも思わなかった。ただ、手首だと思った。何故かは解らない。
もしかしたら体温があったからかもしれない。ひんやりとした、女の体温。――「手首を拾う」より。
2008 |
メディアファクトリー 幽ブックス |
978-4840123730 |
1380円 |
2012 |
MF文庫ダ・ヴィンチ |
978-4840145008 |
590円 |
2013 |
角川文庫 |
978-4041011539 |
748円 |
冥談
僕は、帰れるのだろうか。
生と死のあわいをゆく、ほの瞑い旅路――
怪しき短篇小説集。
2010 |
メディアファクトリー 幽ブックス |
978-4840132350 |
1380円 |
2013 |
角川文庫 |
978-4041011522 |
572円 |
眩談
視界が歪み、記憶が混濁し、暗闇が臭いたち、眩暈をよぶ。
読み手を眩惑する八つの物語。京極小説の本領を味わえる怪しき短篇集。
幽けき『幽談』、ほの冥い『冥談』に続く、「 」シリーズ第三弾。
2012 |
メディアファクトリー 幽BOOKS |
978-4840148917 |
1500円 |
2015 |
角川文庫 幽BOOKS |
978-4041035528 |
748円 |
厭な小説
「知りませんからね、読んで後悔しても。」
悪寒、嫌悪、拒絶・・・あらゆる不愉快、詰め込んだ日本一のどんびきエンターテインメント登場――
2009 |
祥伝社 |
978-4396633165 |
1800円 |
2011 |
祥伝社ノン・ノベル |
978-4396208912 |
1048円 |
2012 |
祥伝社文庫 文庫版 |
978-4396337834 |
743円 |
2020 |
角川文庫 文庫版 |
978-4041084458 |
817円 |
数えずの井戸
数えるから、足りなくなる。
それは、はかなくも美しい、もうひとつの「皿屋敷」
2010 |
中央公論新社 |
978-4120040900 |
2000円 |
2013 |
C★ノベルス |
978-4125012513 |
1300円 |
2014 |
角川文庫 |
978-4041015964 |
1012円 |
2017 |
中公文庫 |
978-4122064409 |
1012円 |
死ねばいいのに
無礼な男が、死んだ女のことを尋ねる。その言葉に、晒け出される業、剥き出しの真実……。この世に不思議なことがただ一つあるとすれば、それは――
2010 |
講談社 |
978-4062161725 |
1700円 |
2012 |
講談社文庫 |
978-4062773515 |
968円 |
オジいサン
定年後の人生を慎ましく過ごす独居老人の大真面目で可笑しくて少しだけせつない日常。
2011 |
中央公論新社 |
978-4120042096 |
1500円 |
2015 |
中公文庫 |
978-4122060784 |
760円 |
2019 |
角川文庫 |
978-4041084441 |
836円 |
本朝妖怪盛衰録 豆腐小僧双六道中おやすみ
人を怖がらせることができる立派な妖怪になりたい豆腐小僧は、滑稽達磨とともに武者修行の旅に出た。芝右衛門狸らによる〈妖怪総狸化計画〉。信玄の隠し金を狙う悪党(人間)たち。ゴタゴタに巻き込まれた小僧は…。
2011 |
角川書店 |
978-40487420008 |
2000円 |
2013 |
角川文庫 |
978-4041009208 |
1100円 |
豆富小僧
豆腐を乗せた盆を持ち、ただ立っているだけの間抜けな妖怪・豆富小僧。そんな小僧が突然、現代に涌いたのだった!私は誰?ここは何処?と悩む小僧は、近くにいた人間の少年・淳史のあとをひとまずついてゆくが…。
2011 |
角川つばさ文庫 |
978-4046311511 |
704円 |
豆腐小僧その他
豆腐小僧とは、かつて江戸で大流行した間抜けな妖怪。豆富小僧が現代に現れての活躍を描いた小説「豆富小僧」と、京極氏によるオリジナル台本「狂言 豆腐小僧」「狂言 新・死に神」などを収録した、貴重な作品集!
2011 |
角川文庫 |
978-4043620098 |
692円 |
虚言少年
美しくて輝いていて素晴らしくて瑞々しくて神々しい時代をして青春と呼ぶのなら、そんなものはない。
2011 |
集英社 |
978-4087714074 |
1700円 |
2011 |
集英社文庫 |
978-4087452242 |
902円 |
遠野物語remix
柳田國男の代表作「遠野物語」が妖しさを増し、幽遠になってよみがえる。
2013 |
角川学芸出版 |
978-4046532770C0093 |
1400円 |
2014 |
角川文庫 |
978-4044003180 |
660円 |
2014 |
角川ソフィア文庫(遠野物語remix 付・遠野物語) |
|
836円 |
遠野物語拾遺retold
『遠野物語』出版後に柳田國男のもとに届けられた二百九十九の譚を、京極夏彦が語り直す。
2014 |
角川学芸出版 |
978-4046533012 |
1600円 |
2015 |
角川文庫 |
978-4044003227 |
88円 |
2015 |
角川ソフィア文庫(遠野物語拾遺retold 付・遠野物語拾遺) |
978-4044083304 |
1100円 |
鬼談
鬼とは見えぬもの。鬼とは隠れたるもの。魅入られる人の裡に、鬼はいる。愛とは情欲である。執着に溺れ、永遠に煩悩の虜になる。それを――鬼と云うのだ。
2015 |
KADOKAWA |
978-4041024744 |
1500円 |
2018 |
角川文庫 |
978-4041057377 |
616円 |
ヒトでなし
人を救えるものは人でないものだけだ――。
2015 |
新潮社 |
978-4103396116 |
1900円 |
2020 |
新潮文庫 |
978-4101353524 |
1089円 |
虚実妖怪百物語
妖怪、現代日本に跋扈す。京極版〝妖怪大戦争〟!
2016 |
KADOKAWA 序 |
978-4041047767 |
1400円 |
2016 |
KADOKAWA 破 |
978-4041047781 |
1400円 |
2016 |
KADOKAWA 急 |
978-4041047811 |
1400円 |
2018 |
角川文庫 序 |
978-4041074312 |
880円 |
2018 |
角川文庫 破 |
978-4041074329 |
880円 |
2018 |
角川文庫 急 |
978-4041074336 |
1012円 |
2018 |
角川文庫 合本版 |
978-4041074343 |
1980円 |
ヒトごろし
新撰組の闇に切り込む禁断の異聞!
2018 |
新潮社 |
978-4103396123 |
2700円 |
2020 |
新潮文庫(上) |
978-4101353548 |
1210円 |
2020 |
新潮文庫(下) |
978-4101353555 |
1210円 |
虚談
ああ、取り返しがつかない。
常識を覆す、現実と虚構をめぐる謎(ミステリー)
2018 |
KADOKAWA |
978-4041057223 |
1600円 |
2021 |
角川文庫 |
978-4041115411 |
748円 |
病葉草紙
「前巷説百物語」に登場する本草学者・久瀬棠庵の若き日を切り取る連作奇譚集。
あなたは殺してないですね。——虫ですこれは。
2024 |
文藝春秋 |
978-4163918679 |
2420円 |
狐花 葉不見冥府路行
中禅寺洲齋、幽霊騒動に挑む。歌舞伎舞台のために書き下ろされた長編小説!
時は江戸。作事奉行・上月監物の屋敷の奥女中・お葉は、度々現れる男に畏れ慄き、死病に憑かれたように伏せっていた。彼岸花を深紅に染め付けた着物を纏い、身も凍るほど美しい顔のその男・萩之介は、"この世に居るはずのない男"だった――。
2024 |
KADOKAWA |
978-4041152096 |
2310円 |
2024 |
角川ホラー文庫 |
978-4041152065 |
968円 |
▲Page top
絵本
いるの いないの
京極夏彦と町田尚子が「恐怖」の原点を描いた怪談。
2012 |
岩崎書店(怪談えほん3) |
978-4265079537 |
1650円 |
うぶめ
母の悲しみと悔しさが、暗い空にはばたく。
京極夏彦×井上洋介の妖怪えほん
2013 |
岩崎書店(妖怪えほん) |
978-4265079711 |
1650円 |
つくもがみ
百年つかわれた道具が、妖怪になっておおさわぎ!
京極夏彦×城芽ハヤトの妖怪えほん
2013 |
岩崎書店(妖怪えほん) |
978-4265079711 |
1650円 |
あずきとぎ
おばけなんか いないさ きをつけていれば へいきさ
京極夏彦×町田尚子の妖怪えほん
2015 |
岩崎書店(妖怪えほん) |
978-4265079735 |
1650円 |
とうふこぞう
あはははは、おとうふ持ってどうするの?
京極夏彦×石黒亜矢子の妖怪えほん
2015 |
岩崎書店(妖怪えほん) |
978-4265079742 |
1650円 |
ことりぞ
なにかがいる気配…… 妖怪の原点を描く!
京極夏彦×山科理絵の妖怪えほん
2015 |
岩崎書店(妖怪えほん) |
978-4265079759 |
1650円 |
やまびと
遠野を囲む山々には山人が棲むという。
えほん遠野物語
2016 |
汐文社(えほん遠野物語) |
978-4811322520 |
1650円 |
まよいが
女房はそれを拾った。とてもきれいだったからだ。
えほん遠野物語
2016 |
汐文社(えほん遠野物語) |
978-4811322537 |
1650円 |
かっぱ
他の土地と違って、遠野の河童の顔は赤い。
えほん遠野物語
2016 |
汐文社(えほん遠野物語) |
978-4811322544 |
1650円 |
ざしきわらし
この神がいる家は、栄えるといわれる。
えほん遠野物語
2016 |
汐文社(えほん遠野物語) |
978-4811322551 |
1650円 |
おいぬさま
お犬様のうなり声ほど怖い物はないのだ。
えほん遠野物語 第二期
2018 |
汐文社(えほん遠野物語 第二期) |
978-4811324807 |
1650円 |
おしらさま
いろいろなおしらさまがいろいろな暮らしの中にいる。
えほん遠野物語 第二期
2018 |
汐文社(えほん遠野物語 第二期) |
978-4811324791 |
1650円 |
ごんげさま
獅子舞の頭に似ているが少し違う。
えほん遠野物語 第二期
2018 |
汐文社(えほん遠野物語 第二期) |
978-4811324791 |
1650円 |
でんでらの
デンデラ野のそばには、いつも死があるのだ。
えほん遠野物語 第二期
2018 |
汐文社(えほん遠野物語 第二期) |
978-4811324791 |
1650円 |
おまく
死を告げる。空を飛ぶ。
えほん遠野物語 第三期
2021 |
汐文社(えほん遠野物語 第三期) |
978-4811328454 |
1650円 |
きつね
夢まぼろしか。化け物か。
えほん遠野物語 第三期
2021 |
汐文社(えほん遠野物語 第三期) |
978-4811328461 |
1650円 |
しびと
遠野では、死人が帰ってくることがある。
えほん遠野物語 第三期
2021 |
汐文社(えほん遠野物語 第三期) |
978-4811328478 |
1650円 |
ばけもの
遠野にも、化け物は出る。
えほん遠野物語 第三期
2021 |
汐文社(えほん遠野物語 第三期) |
978-4811328485 |
1650円 |
▲Page top
対談集、その他
京極夏彦 「怪」 「巷説百物語」のすべて
映像化した怪談時代劇『京極夏彦「怪」』と原作「巷説百物語」の世界を解説。
ドラマ用に書き下ろした「七人みさき」のシナリオも完全収録。
2000 |
角川書店 |
978-4048836180 |
1300円 |
妖怪馬鹿
京極夏彦、多田克巳、村上健司 共著。
あやかしの都に三馬鹿が集っての座談会。 京極書き下ろし漫画も満載!
2008年 新潮文庫より、完全復刻!
2001 |
新潮OH!文庫 |
978-4102900734 |
690円 |
2008 |
新潮文庫 |
9784101353517 |
692円 |
対談集 妖怪大談義
各界の「怪しいものには一家言ある」御仁たち15人と語りに語った京極初の対談集。
2005 |
角川書店 |
404883925X |
1500円 |
2008 |
角川文庫 |
978-4043620050 |
880円 |
画文集 百怪図譜
2000年におこなわれたリトグラフ展「百怪図譜」が一冊の本に!
35点の妖怪を収録。
2007 |
講談社 |
978-4062139663 |
2860円 |
妖怪の理 妖怪の檻(怪ブックス)
本当はみんな知っている。〝妖怪〟とは何かなのか。
誰もが知っているけれど、誰もが語れなかった不思議のすべて。
2007 |
角川書店 |
978-4-04-883984-3 |
1800円 |
2011 |
角川文庫 |
978-4043620104 |
901円 |
妖怪の宴 妖怪の匣(怪ブックス)
化け物、お化け、幽霊から、妖怪が見えてくる!?
2015 |
角川書店 |
978-4041036389 |
1700円 |
2020 |
角川文庫 |
978-4041096840 |
880円 |
稲生物怪録 京極夏彦・訳/東雅夫・編
日本に伝わる妖怪物語の最高峰が、コンパクト版で初登場!
京極夏彦・訳/東雅夫・編
2019 |
角川ソフィア文庫 |
978-4044004972 |
968円 |
地獄の楽しみ方 17歳の特別教室
大人前夜のきみたちへ。
たたかわないために。
2019 |
講談社 |
978-9784065173848 |
1200円 |
2022 |
講談社文庫 |
978-9784065268094 |
627円 |
ひどい民話を語る会
「囲炉裏端にはコンプライアンスもポリティカル・コレクトネスもないんです。そして――。ひどい民話が誕生するんです」京極夏彦(「はじめに」より)
2022 |
角川書店 |
978-4041123270 |
1650円 |
「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし
〝妖し〟の魅力を存分に紹介する初の講演集
2021 |
文藝春秋 |
978-4163913421 |
1760円 |
▲Page top
カドカワムック 世界妖怪協会公認 『怪』(KWAI)
第零号〜第四号
角川書店から刊行されている世界妖怪協会公認 『怪』 京極夏彦をはじめ、水木しげる氏、荒俣宏氏、村上健司氏、多田克己氏ら豪華執筆陣が多数。
カバーデザインは全て京極夏彦 with FISCO。
1997/10 |
第零号 特集 パプワニューギニア |
4-04-883496-7-C9495 |
1000円 |
1998/3 |
第壱号 特集 雲南 |
4-04-883515-7-C9495 |
1000円 |
1998/5 |
第弐号 特集 メキシコ |
4-04-883533-5-C9495 |
1000円 |
1998/8 |
第参号 特集 ネイティブ・アメリカン |
4-04-883539-4-C9495 |
1000円 |
1999/1 |
第四号 特集 台湾&日本異界探偵 |
4-04-883563-7-C9495 |
1200円 |
第五号〜第九号
1999/4 |
第五号 特集 韓国/稲生物怪録と化物槌 |
4-04-883575-0-C9495 |
1300円 |
1999/8 |
第六号 特集 いざなぎ流/妖精 |
4-04-883591-2-C9495 |
1300円 |
1999/12 |
第七号 特集 アボリジニ/妖怪ブックガイド99 |
4-04-883606-4-C9495 |
1300円 |
2000/4 |
第八号 特集 妖怪巡礼案内/ジンバブエ |
4-04-883623-4-C9495 |
1300円 |
2000/8 |
第九号 特集 エジプト/小泉八雲 |
4-04-883634-X-C-9495 |
1300円 |
第拾号〜vol.0014
2000/12 |
第拾号 特集 ミャンマー・人間と精霊の結婚式 |
4-04-883649-8-C9495 |
1500円 |
2001/7 |
vol.0011 リニュウアル号
特集 霊的先進国 ブータン |
4-04-883682-X-C9495 |
1300円 |
2001/12 |
vol.0012 特集 天狗/トーテムポールの人々 |
4-04-883720-6-C9495 |
1300円 |
2002/8 |
vol.0013 特集 河童/妖怪玩具/妖怪玩具/バリ |
4-04-883769-9-C9495 |
1500円 |
2003/3 |
vol.0014 特集 柳田国男/英一蝶 |
4-04-883812-1-C9495 |
1500円 |
vol.0015〜vol.0019
2003/8 |
vol.0015 特集 妖怪と物語 |
4-04-883842-3-C9495 |
1500円 |
2004/3 |
vol.0016 特集 直木賞受賞『巷説百物語の世界』 |
4-04-883881-4-C9495 |
1500円 |
2004/10 |
vol.0017 特集「 妖怪大戦争」はこれだ! |
4-04-883903-9-C9495 |
1500円 |
2005/3 |
vol.0018 特集 妖怪絵師たちの系譜 |
4-04-883912-8-C9495 |
1500円 |
2005/7 |
vol.0019 特集 妖怪大戦争公式ガイド |
4-04-883903-6-C9495 |
1500円 |
vol.0020〜vol.0024
2006/1 |
vol.0020 特集 異界の縁起物 |
4-04-883947-0-C9495 |
1500円 |
2006/7 |
vol.0021 特集 一軒百怪 家屋敷に住む妖怪たち/パプア・ニューギニア |
4-04-883961-6-C9495 |
1500円 |
2007/2 |
vol.0022 特集 ゲゲゲの鬼太郎 |
4-04-883974-7-C9495 |
1500円 |
2007/8 |
vol.0023 特集 荒俣宏&京極夏彦 |
4-04-883985-3-C9495 |
1500円 |
2008/2 |
vol.0024 特集 東西奇っ怪建築/猫の怪 |
4-04-883992-1-C9495 |
1500円 |
vol.0025〜vol.0029
2008/8 |
Vol.0025 特集 映画「ゲゲゲの鬼太郎」お神楽グラフィティ 全国神楽100選 |
978-4-048-885002-5 |
1500円 |
2009/4 |
Vol.0026 特集 文楽/民話 |
978-4-04-885019-3 |
1500円 |
2009/7 |
Vol.0027 特集 葬 |
978-4-04-885026-1 |
1500円 |
2009/11 |
Vol.0028 特集 土俗神 |
978-4-04-885044-5 |
1500円 |
2010/3 |
Vol.0029 特集 旅 / けもの |
978-4-04-885055-1 |
1500円 |
vol.0030〜vol.0034
2010/7 |
Vol.0030 特集 遠野/鐡 |
978-4-04-885071-1 |
1500円 |
2010/11 |
Vol.0031 特集 花祭/怪談 |
978-4-04-885084-1 |
1500円 |
2011/3 |
Vol.0032 特集 豆腐小僧/女 |
978-4-04-885094-0 |
1500円 |
2011/7 |
Vol.0033 特集 蟲/天変地異 |
978-4048851008 |
1500円 |
2011/11 |
Vol.0034 特集 噂/源氏物語 |
978-4041300121 |
1500円 |
vol.0035〜vol.0039
2012/3 |
Vol.0035 特集 出雲/艶(いろ) |
978-4041300183 |
1500円 |
2012/7 |
Vol.0036 特集 奥州/星 |
978-4041300336 |
1500円 |
2012/11 |
Vol.0037 特集 河童/文豪 |
978-4041300381 |
1500円 |
2013/4 |
Vol.0038 特集 歌舞伎/酒 |
978-4041300398 |
1500円 |
2013/7 |
Vol.0039 特集 能/旅人 |
978-4041008225 |
1500円 |
vol.0040〜vol.0044
2013/11 |
Vol.0040 特集 怪/本 |
978-4041300541 |
1500円 |
2014/2 |
Vol.0041 特集 音/かみがた |
978-4041300558 |
1500円 |
2014/7 |
Vol.0042 特集 産/四国 |
978-4041013519 |
1500円 |
2014/12 |
Vol.0043 特集 夢/風土記 |
978-4041016138 |
1600円 |
2015/4 |
Vol.0044 特集 道/霊狐 |
978-4041016145 |
1600円 |
vol.0045〜vol.0049
2015/7 |
Vol.0045 特集 水/相撲 |
978-4041016152 |
1600円 |
2015/12 |
Vol.0046 特集 老/正月 |
978-4041016169 |
1600円 |
2016/3 |
Vol.0047 特集 諏訪/怪人物列伝 |
978-4041016176 |
1600円 |
2016/7 |
Vol.0048 特集 よみがえり |
978-4041016183 |
1600円 |
2016/12 |
Vol.0049 特集 恋と妖怪 |
978-4041049303 |
1600円 |
vol.0050〜vol.0053
2017/3 |
Vol.0050 特集 忍者と妖怪 |
978-4041049310 |
1600円 |
2017/11 |
Vol.0051 特集 アニメと妖怪 |
978-4041066218 |
1600円 |
2018/3 |
Vol.0052 特集 『怪』と妖怪 |
978-4041066201 |
1600円 |
2018/11 |
Vol.0053 特集 私と妖怪 |
978-4041066218 |
1600円 |
▲Page top