週刊大極宮バックナンバー

HEADLINE RUMORS燃えよ山椒大夫安寿のがまぐち厨子王の逆襲編集者Sのウラ情報まるひの秘書ヒショバナシノリノリ編集後記アンケートから

最新号はこちら
- 第361号 - 2008/08/08
HEADLINE RUMORS 〜 風のウワサ
  • 宮部会
「ダ・ヴィンチ」9月号に掲載された、大沢オフィス・スタッフ座談会。そこで話題に出た "宮部会" が、某高級イタリア料理店にて近々おこなわれるらしい♪(喜)

過去の大極宮へ
燃えよ山椒大夫 〜 大沢在昌のコーナー  
  • 暑い日が…
 続いておりますが、みなさん元気でおすごしでしょうか。
 オイラは原稿の書き溜めも順調に進んでいるので、予定どおり今週末から民宿のオヤジとして、自家製のぬかみそをかかえて勝浦に入れそうです。
 今年の夏の目標…という大げさなものはとくになく、例によって毎日いろいろな料理にチャレンジする日々をおくることでしょう。
 そんななか、一つだけ試してみたいと考えているのが、アジを使った“冷や汁”。あちこちの地方にもある料理ですが、アジの干物あるいはふつうのアジを焼いてほぐした身を濃い目にダシをとった冷たいみそ汁で溶いて、麦ご飯にかけて食べる。
 夏ならではの一品でありますね。夜釣りで釣った小アジをそれに使ってみるのも悪くないかなぁ…と思ったりもして。
 まあ、ほかにもいくつかアイデアをあたためております。

 …というわけで、みなさん夏を元気におすごしくださいませ。
安寿のがまぐち 〜 宮部みゆきのコーナー  
  • 9月号の「ダ・ヴィンチ」で
 新刊『おそろし』の上梓とタイミングを合わせて、宮部の特集をしていただきました。

 多謝感謝の気持ちでいっぱいでございますm(_ _)m

 お忙しいなか、湿度80パーセントの猛暑の日(*_*)に、対談やインタビューに長時間お付き合いいただきました北村薫センセ、東雅夫さん、杉江松恋さん、本当にありがとうございました。
『新耳袋』の木原浩勝さんにはご寄稿をいただき、念願かないました!(^^)!
さらにさらに。

 おお! 『火車』がついに "ゲーム化会議" に!!!

 ふいんき語りお三人衆・麻野一哉さん、飯田和敏さん、米光一成さんには、協会の60周年記念イベントに引き続き、またお世話をおかけしてしまいましたが、これも念願かなって、嬉しいです〜♪♪ ありがとうございました。
 アンケートにご協力いただきました各界の皆様にも、厚くお礼申し上げます。
 もちろん、「ダ・ヴィンチ」編集部の皆様、いろいろご配慮ありがとうございました。

 何か「美味しゅうございました」が続く有名な遺書みたいな文面になっとりますが(^^;)。
 それぐらい有り難く、しみじみ嬉しく、光栄に感じております。

 私は今まで、こうした特集ものはご辞退するか、企画を進めていただく場合も、私自身とオフィスはノー・タッチという形でお願いして参りました。

  面はゆいし恥ずかしいからです(-_-;)。。。

 今回は新刊刊行時ということもあり、20年の節目ということでもあり、「孫子への語りぐさ」(いないですけど、まあキモチとして)にしようと、参加させていただいた次第でございます。
 ところで。
 うちのスタッフの座談会は、ゼンゼン曝露話になっていませんね。ぬるいぞ。

  それほど私が怖いということです(^o^)。。。いひひ

「真実を語るほど恐ろしいことはない」
 あ、これはキングの『死の舞踏』発売時の帯コピーでありました。
 
  • ゲーム女の生きる道
 夏バテと夏カゼでしばらくお休みをいただいておりましたm(_ _)m
 皆様も体調管理にはご注意くださいませ。

 で。
 久々にコントローラーを握ったわけでございますが。
 素直に『メタルギア4』の続きをやればいいのに。
 たまたま、テレビCMを観ちゃったんですね。

  PS3の『サイレン』 

 PS2版発売時のCMは、「子供が怯える」等の抗議が相次いでオンエア中止になったという、伝説的におっかないものでした。
 でも、落ち着いてよく考えると、あのCMには別におっかないものは映ってなかったんですよね。ただ雰囲気があまりにもヤバかった(*_*)。
 今回のCMは、もうちょっと素直におっかない。
 で、ついふらふらと買ってきちゃったんですが、ファストエディションのガイドブックは見あたらなかったので、

  すでにその時点で不安がいっぱい。

 案の定、エピソード1で怪しい駐在さんに倒されてしまいました。開始3分ぐらい?
『メタルギア4』でいうなら、最初の輸送トラックのそばで撃たれてゲームオーバーになるようなもんです(^o^)。
『ロスト・プラネット』より手強いぞ!
 ていうか、まだ状況も、何をしたらいいかもよくわかんないうちに、真っ暗なところに放り出されるという感じが、ホラーなんですね。
 お話の方は、『ブレア・ウイッチ・プロジェクト』みたいでもあり、『ウィッカーマン』みたいでもあり。

  なにしろまだ3分なので、わかりませんが(^^;)

 そうそう、PS3のメニュー画面を出して、『サイレン』のゲーム情報を求めると、夜中に一人で聴くにはかなりヤバい女性の鼻歌というか薄笑いというか、曰く言い難いお声が聞こえてきますよね。
 未体験の方は、お試しください。寝付きが悪くなること請け合いでございます。
arrow 厨子王の逆襲 〜 京極夏彦のコーナー  
  • ●赤塚不二夫さん逝く●
 僕はもしかしたら世界バカ大協会や全日本タリラリ推進委員会だったかもしれない、筋金入りの赤塚人間なのであります。
 赤塚先生、そして赤塚作品から教えていただいたことは、それはもうたくさんあるわけです。
 報せを聞いた時は愕然といたしました。
 年頭にコラボレーションをさせていただき、大変に光栄でした。年末には同作を収録した単行本が出版される予定です。たいへんに残念です。
 告別式に参列させていただきました。
 弔事の間に、ご本人の「これでいいのだ」というお言葉が流されました。
 アイドルフォーの「天才バカボン」が流れる中、大勢の方々に見送られ、ギャグの巨星は旅立たれました。
 
  • ◎先週の高尾山◎
 高尾山天狗サミットが行われました。
 全日本妖怪推進委員会も協力させていただいたわけです。
 世話役・村上健司くんの「天狗入門講座」と、その村上くんに肝煎の僕 と編集長の郡司さんを加えた怪ラヂヲユニットによる「天狗ディスカッション」が、春風亭正朝師匠の落語「天狗裁き」を挟んで行われたわけです。

天狗ディスカッション

 多田克己・東雲騎人・松野くらの「講座」トリオ、妖怪ショップ店長や編集Rも応援に駆け付け(ってお客様の一部だったわけですが)、満場のお客様をお迎えして始終マイペースで(笑)行われました。

派手なケーブルカー

 ケーブルカーにも乗りました。若い頃は御来迎を見に何度か登りましたが、久しぶりの高尾山。空気が下界とは一味違います。

ケーブルカーの中

 天狗関係の展示や天狗メニューは八月いっぱい続けられるそうなので、これを機会にぜひご参拝を。
 あ、ウラで紹介されているテングー帽子は売ってませんのであしからず。みうらじゅんさんは持ってるようですが。
 
  • ◎今週の妖怪準備◎
 世界妖怪会議物販準備も大詰め。今回は特別商品が売られます。
 謎の職人謹製・「鶴の千年匣」「亀の万年匣」は全品オマケ封入。しかも、たぶんもう手に入らないものばかり。
 というか、そういうものをぼくの書斎から選んで入れたわけです。そんなわけでオマケ選定・封入作業が行われました。
 ハコ自体も、丁寧に作られた良いお品。一個ずつ蓋裏にミニお札(シークレットあり)を貼り、お祓い済ハンコを捺して封印しました。
 全点、推進委員会が精魂込めて梱包しました。映画村でどうぞ。

 それから「京極書斎仕様本棚」は、中身入りの映画村スペシャル。こちらは……現地でご確認ください。スペシャルです。

 さらに映画村二日間限定販売になる、荒井良謹製張り子・ゲゲゲ面スペシャル仕様『墓場バージョン』4種も製作中。二度と手に入りません。

 絵はがきなんぞもあるみたい。

 でもって、妖怪フェスティバルの「怪」ブース展示準備も着々と進んでおります。

 荒井さん立ち会いのもと、倉庫に格納してある張り子たちを久しぶりに解放しました。

姑獲鳥

鉄鼠

 荒俣宏さんのコーナーも、どうやら充実した展示になる模様。
 名古屋でしか見られないモノ満載で、こちらもスペシャルな感じです。
 水木大先生も本年は大忙しの模様。もう、妖怪まわりは天手古舞いですね。

 準備だけで燃え尽きそうな日本の夏。ゲゲゲの夏。
編集者Sのウラ情報  
  • 行またぎ……
 富山県在住の皆さん、お待たせしました。厨子王の新聞小説「数えずの井戸」の連載が北日本新聞朝刊で始まります。「嗤う伊右衛門」「覘き小平次」に続く、江戸怪談に材をとったシリーズの第三弾です。全国紙を購読中の方、さっさと北日本新聞にかえるように。
 一般的な新聞小説は紙面横サイズをいっぱいに使った横長の一段組みで、厨子王もその紙面にあわせ執筆をしています。ところが北日本新聞は変形で、縦長の長方形4段組み。さすがにその紙面フォーマットにあわせ書き改めるわけにもいきませんので、組版は新聞社にお任せしています。四段組みということもあり、段ごとでの行のまたぎが発生しております。これは厨子王も了解済みのことですので特例として見守ってやってください。
 北日本新聞に連載される「数えずの井戸」では行またぎがありますよというお知らせでした。
まるひの秘書ヒショバナシ  
  • 今週の厨子王原稿メール件名
 鬼大極宮帳
 黒いのにホワイトブックと呼ばれたアレの正式名称ですよ!(うそ)
 
  • 見たヒトだけが得をする???
 トップにも貼ったお知らせのとおりです。

 お休みのお知らせ

 久々に二週連続お休みすることに決まりました。私の夏バテっぷりに対する同情もあるのでしょうか。うひ。
 どうかご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 でも、休むのはこの「週刊大極宮」だけなんですよー。
 大沢オフィスの夏休みは8月13日〜17日。これらの日以外は、新しい情報があればもちろんオモテの「大極宮」は更新されます。休み中でも、誰かが(気が向けば)ウラを書くかもしれません。

 それに……
 二週もお休みをいただいて申し訳ないので、18日〜の週のどこかでアップする企画もありますよ〜。
 ひとつは「名ゼリフ大全」。皆さんの大好きな "あの方" の特集を予定しております。どーんといきますよ、どーんと! どうかお楽しみに〜♪
 もうひとつは……
 ヒミツ。ぐふぐふぐふ。
 ヒントはタイトルにアリ?
 
  • おかげさまで
 スタッフブログ「裏大極宮」のアクセス数も、少しずつではありますが、上向きになってきております。
 なんだかんだゆって、あと3か月で開設二周年。
 その頃には、カウンターの数字も50万を超えているといいなー。
 管理人としては、個人的にでもナンデモいいから「開設二周年&アクセス50万突破記念プレゼント」をやってみたいかも。カブりCDも捌けるし?(をい)
 もちろんコッチには関係なく、ウラでだけコッソリとね。

 そんなわけで、来週、再来週と「週刊大極宮」はお休みをいただきますが、ウラは(たぶん)書きますよ〜。
ノリノリ編集後記  
  • 天狗サミット
 久しぶりに高尾山に行ってきました。生涯3度目。過去2回はロープウェイもリフトも使わなかったのですが、今回はあまりの暑さに登りはリフトを利用。
 リフト…いいですねぇ。自然の風を感じながらも、自然に溶けこめきれないレトロ感とチープ感がなんともいえず気に入りました。のんびり進むリフトに乗りながら、「保護ネットに飛び降りて、ダッシュしてひとつ前のリフトに乗り移れるかなぁ」なんて考えたり…。暑さのせいか、かなりテンション高くてご機嫌でした。
 でっ。イベント会場の薬王院まで歩いたら、“山頂”好きの私としてはどうしてもてっぺんまで行きたくなったわけです。短時間でクライマーズ・ハイになっていたのでしょうか(公開中の映画は関係なし)。ひとっ走り…迷わず山頂へ向かいました。
 がっ。たるんだ身体はついてきません。数年前ならほんとにひとっ走りで登れたはずが…ストレッチと休憩の繰り返し。頂上に着いたときには汗だくで、すぐに売店に飛び込みました。そして冷たいものを食べながらまったりしてしまったのです。イベント開始時刻は過ぎているのに…。
 そんなわけで。講演は後半だけしか聴けませんでした(関係者の皆様、たいへん失礼いたしました)。壇上の3人は『怪ラヂヲ』を彷彿させるトークで面白かったですねぇ。満員のお客様も楽しまれたことでしょう。『妖怪強化月間』…幸先良いスタートです。
 あっ。ちなみに帰りは徒歩で下山しました。いい汗をかいた後の夕食は美味しゅうございましたよ。
(その食事の前にGAPでTシャツを買って着替えた…ノリ)
アンケートから  
  • セミ問題
◆こんにちは。いつも楽しく表裏ともに読ませていただいております。名ぜりふも久々に更新されたので、嬉々として読みました。
 添えてあるおじいさんの言葉、大好きです。
 大作家に対して、つっこみを入れてゴメンナサイ。
 今回の大夫のコーナーで、アブラゼミの鳴き声が「ミーン、ミーン」になっていますが、間違いです。
 ミンミン鳴くのは「ミンミンゼミ」で、アブラゼミは「ジージー」と鳴きます。
 蜩は私も好きです。朝と夕に鳴くあの声は、本当に涼を呼びますね。では、失礼をばいたしました。

◆アブラゼミが「ミ〜ンミ〜ン」と鳴き始めまして。
 アブラゼミは「ジージー」で、ミンミンゼミが「ミーンミーン」だったと思うのですが。違いましたっけ?

◆大沢先生、アブラゼミは「ジージー」と油照りを思わせる鳴き方です。
「ミ〜ンミ〜ン」はみんみんぜみ。
 高い所に行かないとひぐらしの少し哀しい「カナカナ・・・」は聞かれないですね。
 愛知ではクマゼミの「シャ〜シャ〜シャ〜」が朝からうるさくてかないません。
 私が子供のころは貴重品でしたが。これも温暖化のせいでしょうか?
(他多数)

・スタッフの誰も気がつかなかったセミ問題。たくさんご指摘をいただき、大極宮ラーの皆さまのセミ知識に尊敬の念を抱いております(マジで)。ありがとうございます〜。
 当たり障りのない言い方にコッソリ直しましたよ。うひ。(まるひ)
 
裏大極宮へ

- 第361号 -
2008/08/08
最新号はこちら