Back logo

 第189号へ 第190号 2005.2.4 第191号へ 
 最新号へ


▼山椒大夫 ▼安寿 ▼厨子王

▼編集者S ▼まるひ ▼ノリノリ ▼アンケートから

■HEADLINE RUMORS 〜 風のウワサ

◆前号第189号には、たった二日間しか存在しなかった幻の写真館があったらしい。(まるひ、ナニをやらかしたんだ?)

◆最近オフィスには、スタッフたちの住む各地方自治体からナゾの確認電話が次々にかかってきているそうな。(まるひ、ナニをやらかしたんだ?)

 
■燃えよ山椒大夫 〜 大沢在昌のコーナー

◆サイン会
 先週28日の金曜日に、有楽町の三省堂書店で『ニッポン泥棒』のサイン会をやりました。寒い中、130〜140人ぐらいの人に集まっていただき、本当にありがとうございました。握手をするとみなさん手が冷たく、外で並んでいただいた方には申し訳ない気持ちでした。
 また、時節がらチョコレートをいただくことも多くて、最近(銀座、六本木界隈の)夜回り活動が減っていて今年の義理チョコは数が期待できそうにないなと思っていたので、こんなかたちでいただけて幸せでした。
 それと今回のサイン会は、いわゆる「業者さん」がいつにもまして多かった。業者さんというのは…ため書き(お客さんの名前)なしで、タイトルか何かひと言書いてくれと頼んでくる方。当日のサイン用新刊以外にも「いいですか?」と言って、バッグから今はなかなか手に入らないハードカバーとかデビューした頃の新書などをだしてくる。そういう本にはキレイにハトロン紙がかかっているので、売り物にするんだなとわかる。でもまあ、そこはお互いさま…。何度も顔を合わせている常連さんもいるし、仕事にせよサイン会の列に1時間ぐらい前から並んで、本も買ってくれているわけだし。ただ、いつものサイン会だと3、4人ぐらいだけど今回は7、8人ぐらいだったかな。オイラのサイン本がそんなに値がつくとは思えないし、ましてやこんなにいっぱい売ったらますます値崩れをおこしそうな気もするが…。
 場所がら銀座のおねえさんたちも来てくれたけど、なかなかお返しにお店に行くこともできないので申し訳ない。そのうち…にね。
 なにはともあれ来てくださった皆さん、どうもありがとうございました。

 サイン会終了後は、みんなで食事と飲みに行きました。今回『ニッポン泥棒』を担当した文春のT口さんは、日本で6人だけのラグビー日本協会公認Aレフリーの資格をもっている人。「体育会系」ではなく「体育会です!」と、系と体育会は違いますとはっきり言うほどのスポーツマン。
 スポーツファンのノリノリは、普段はサイン会の打ち上げなんかには顔を出さないのに、この日はきっちり最後までいてT口さんからお宝をゲットしたり面白いウラ話を聞いたりして喜んでいた。ともかくT口さん、お疲れ様でした。



サイン会風景

寒い中を並んでいただいた読者の方々(感謝)


張りきってサインするぜー


どんどんいくぜー


お開きのごあいさつ



ウンコ座り!!!

ウィンドウディスプレイの前で記念撮影




◆ゲーム男のつぶやき
「ドラクエ」をクリア後、「バイオハザード4」にとりかかったが…かなり難しい! イージーモードでありながらも、弾切れや薬切れをマジで心配しなければいけないほどハード。しかも今回は話が長い。
 で、本年最初の推理作家協会の理事会ではいきなり安寿と理事会そっちのけで「バイオ」の話で大盛りあがり。みんなに呆れられ、もう少しわかる話にしてくださいと言われたり。
 とりあえず今は2度目のアシュリー奪還に成功したところ。クラウザーしぶといぞ。安寿の話ではここから先が異常に難しく、一度はギブアップしたらしい。
 ならば射的場で商品とお金をゲットして、準備を整えなければいかんかな。でも今回のバイオは、棒や箱を割ってアイテムをゲットしたり武器商人がいたりして、なんとなく「ドラクエ」をやっているような……。
 なんとか安寿より先にクリアを目指す大夫であるが、20時間やってまだ全体の3分の2くらいか? でも、やっぱり「バイオ」は面白いね。

▲TOP
■安寿のがまぐち 〜 宮部みゆきのコーナー

◆ゲーム女の生きる道

 ものすごく気合いを入れて頑張りました。

 なにしろ、5,6年ぶりに徹夜なんかしちゃったんですよ。
 もちろん「バイオハザード4」でございます。
 でも、あと一歩というところでエンディングまで届かなかったの(泣)。

 弾丸切れです。サラザール戦以降がめちゃ辛い(泣泣)。

 教訓その1

 気合いは弾丸の代わりにはなりません。

 それにしても、最初の方は面食らいましたよね。まさか「バイオハザード」で敵がお金を落としてくれるとは思わなかったぞ。いったいどこで使うんだろうと目をシロクロさせていたら、武器商人が出てくるのでまたまたビックリ!
 要所要所で、「ウエルカム!」と言ってもらうとほっとしますけどね。
 でも、ごめんなさい武器屋さん。いっぺんだけ撃っちゃったの。手前にいた邪教徒を倒すつもりだったんだけど、貫通力のある「パニッシャー」を持っていたことを忘れていました。青コイン16個のご褒美に、あなたがくれたパニッシャーでしたのに。

 教訓その2

 武器屋さんは村人よりも邪教徒よりも弱いです。

 ちょっと辛かったのは、慣れるまでぐらぐらと3D酔いしたことです。わたくし的には、これまでのシリーズと同じようにキャラを動かしたかったな。スティック操作で見回すことのできる視界が狭いのもしんどいのですが、見回すたびに目が回るのはもっと辛い。
 本流のシリーズよりも、むしろ「ガンサバイバー」の操作感だと思いました。
 今回から登場のライフルによる狙撃はサスペンス満点だし、スコープ付きライフルは本当に便利ですね。でも、これやってると、ついつい別のゲームを思い出しちゃってね。ホフク前進できたらなぁ、ダンボール箱に隠れたいなぁ、壁にくっついたらビハインドモードになるんじゃないかなぁとか、いろいろ思ってしまいましたね(笑)。
 無線連絡も入るしね。その無線が途中で乗っ取られるしね。応援なしの潜入ミッションだしね。ン、ホントに。
 だもんで、レオン君が窓を破って飛び降りたりすると、

 コラ、大きな音をたてるな!

 警戒モードになっちゃうでしょとか、思わず焦ってしまったりしたのです(笑)。いえいえ、飛び降りるアクションは時間短縮になり、気持ちよいからいいんですけど。

 ところで、わたしは「アウトブレイク」の2作と「ガンサバ」の2以降をプレイしてないので、ストーリーのつながりを理解し損ねているのかもしれないのですが。
 レオン君、○○○と再会しても、まるで驚いてないし感激もしてないでしょ? クールよねぇ。○○○が実は生きてたことを知ってたの? ウェスカー側に寝返ったことも? エンディングまで行けば、わかるのかな?

 あと、そうそう。

 教訓その3

 今回、鴉はただの鴉です。

 いろいろと苦い思い出があるので、墓地とかでついつい撃っちゃった。すまんことです。鳥類を大事にしましょう。
 さまざまに新しく、でも、今までと同じように夢中になっちゃう「バイオハザード4」でありました。三上さん、ありがとうございます♪ 先日お目にかかったばかりの岡本さん、やっぱり「バイオ」は面白いです♪ パチパチパチ!
 あ〜あ、でも最初からやり直しだよ。どうやったら効率的に敵を倒せるのかなぁ。逃げるのも肝心てことですかね、やっぱ。
 せめて、終盤では武器屋さんが弾丸も売ってくれると助かるよう(泣)。駄目?

◆「バイオ4」CMについて
 先週、わたくしめが「イタいしサムい」と怒っていたCM、見かけなくなりました。あの、ヨン様ブームを真似た「レオン様カッコいいですぇ」とかいうシロモノです。
 で、今よく流れているのは、「立ち上がれ、何度でも」というバージョンの方。
 あれはカッコいいです♪ 切実だし。今作ではキャプチャー終了ごとにデータが出されるので、自分の成績がわかりますよね。
 宮部、あと一歩という最終盤で泣いてリセットするまで、何と60回倒れてました。60転び61起き。

 下手だけど、根性はあるということで。

▲TOP
■さまよう厨子王 〜 京極夏彦のコーナー

◆今週も
 何もありません。はい。

 中央公論新社から発売されている中公ビブリオ「異」の世界シリーズが、今月発売の「ダ・ヴィンチ」誌上で取り上げられています。と、いっても記事を書いてくださったのは東『幽』編集長だったりするわけですが、こうした地味な書籍はなかなか大きく扱ってもらえないものなので、感謝であります。
 この企画、全集も郷土出版も事典も置かずにウレ線の本ばかり何十冊も入れて「ニーズに応えてます」なんていっちゃうふざけた図書館が増える中、手に入りにくい良書や高価な稀覯本を手頃な文庫で復刊しようという、実に真っ当な仕事なわけで、僕はたいへんに応援しているわけです。
 今後も力の入ったラインナップを予定しておりますので、ぜひ手に取ってくださいませ。

 あ、中央公論新社といえば、「中央公論」誌上でわれらが妖怪馬鹿仲間(最近はただの馬鹿仲間というもっぱらのウワサだが)村上・札・健司君が今月から連載を開始。
「シリーズ手技の記憶」という、職人好きのボクにはうれしい企画です。第一回は京都の花札職人さん。ボクも何度かうかがってます。そういえばこのあいだオフィスのO塚くんを連れて行ったら、あまりの職人技に感激したのか、それまで誰も買わなかった「百人一首」(買えなかったの。高いんです……トホホ)を、一見さんのO塚君、ぺろっと買ってしまいやがりまして(笑)。うーん、デキるな、O塚君と思った次第。

 で、中央公論新社からは『覘き小平次』のノベルスも出ます。辰巳先生の後を承けてカバーのイラストを描いてくれたのは、妖怪絵師の東雲騎人君。もうお任せしちゃってるのでどんなのが上がってくるか楽しみです。

 あ、『幽』といえば、『幽』のスタッフであります花嫁吸血魔ことKさんが別ユニットで『おりおりに和暦のあるくらし』という小さくて綺麗な本を『怪』の版元である角川書店から出版しました(ってややこしいなあ)。届いたばかりですが、なんかいい本です。

 で、『怪』もそろそろ出来ます。毎回難航している『怪』ですが、その中で毎回もないがしろにされているのが表紙。表紙デザインはボクが担当してるわけですが、全然材料をくれません(笑)。ひととおり催促されて、こっちの原稿を渡し終ってから、今度はこっちが催促するという寸法。作家に催促される編集者ってどうよ、と、ボクはもう18回もいっているワケです。今年は『妖怪大戦争』の年なワケで、ぼやぼやしてはいられないハズなんですが、その辺はいかがなのか悪人編集長G。

 というワケで、ネタがないので身辺雑記をつれづれに綴ってみたというワケでございました。

 ところで先週ボクが「川口浩探検隊」のことをちらと書いたら、まるひさんが「行け行け川口浩」のメロディが頭の中をうんぬんとか書いておられましたが、その曲は本編では使われておりません。それはそれとして、探検隊のテーマソングは「SWAT」の反逆のテーマだったのですね。すっかり忘れてました。つうか、あの頃のはホントに見つかってるし。BOX収録の三本とも、とりあえずターゲットは画面に映っているわけで。というかそれでいいのか、って感じではありますが。双頭のヘビ、あり二匹だったんじゃないすか、隊長……。

▲TOP
■編集者Sのウラ情報

 どうもこの時期はネタがありません。まるひに「アレ、書いてもいい?」とお伺いをたてると、「だめ、そんなおいしいネタ、アタシが書くんだから」と怒られます。だからあのネタもこのネタも書けません。
 一応「ウラ情報」とうたっている以上、業界ネタを拾おうと毎週努力してはいるのですが、そうそうあるものではありませんしね。
 個人的はには昨夜ようやくラドラムの遺作「メービウスの環」を読了いたしました。やっぱりラドラムは面白いです。もう彼の作品は読めないかと思うと残念です。仕方ないので彼が別名義で書いたものに手を伸ばしますか。欧米では著名作家が別名義で作品を発表するというのは意外にありますよね。国内でもいるような、いないような……。(そんなわけで中断していた裏ダンジョンへ、S)

▲TOP
■まるひの秘書ヒショバナシ

◆今週の厨子王原稿メール件名 (これまでの歴史は→コチラ
 もう死んでんだろう?
 うわ! ケンシロウ!(違)
 届きましたー、DVD-BOX。週末に観るでーす。と書いたそばからまた嘉門達夫の歌声がああ! つーか本来のテーマソング忘れてしまってます。観て思い出すぞー。(結局買ってしまった…)

 先週号の更新作業中、大沢のサイン会に同行したスタッフが、デジカメで撮った写真を持ち帰ってきました。載せました。
「持ち帰ってきました」と「載せました」の間に、「私はなぜか、似て非なる写真をソレと勘違いして加工しました。ゼンゼン気がつきませんでした」が入ります。
 似て非なる写真とは? 去年、同じく三省堂書店有楽町店で行われた大沢の『帰ってきたアルバイト探偵』刊行記念サイン会の写真……。なんでそーいう大マヌケなことになるのかと! 画像の入ってるフォルダ名がよく似ていてたとかいう言い訳はありますが、とどのつまり私が大マヌケだからです。それだけです。ううう。
 ノリノリ君が気づいて教えてくれなかったら、ずっと間違ったままだったかもしれません。ううううう。
 あわてて月曜日に写真館ごと削除して、証拠隠滅とあいなった次第。以上、幻の写真館についてお伝えしました。
 ナゾの確認電話については、モゴモゴモゴ…(これ以上ハジをさらしたくない)

「給与支払報告書の左上にある○の中の年度が間違っていたらしいよ。古いヤツを送ってきたんじゃなの? こいつバッカじゃないの? って各地方自治体の担当者に思われてるらしいよ」(←ナゾの声)

▲TOP
■ノリノリ編集後記

 今週はいやがおうにもラグビーネタですね。大沢さんのサイン会で、日本協会公認Aレフリーの谷口さんにお会いしてきました。ラグビーの話もさることながら、すごかったのはニュージーランド仕込みの「ハカ」実演。ニュージーランドの原住民、マオリ族の精神を讃える神聖な歌と踊りの儀式「ハカ」。ラグビーのニュージーランド代表が試合前に踊ったり、以前日本でもCMに使われたりして有名になりました。その「ハカ」の実演は…迫力というか威圧感があり、ごっつぁんです! って感じ(ちょっと違うかな?)。ムエタイの試合前に祈りをささげる踊り「ワイクー」もそうだけど、日本にもこんな儀式がほしいと思ったしだいです。
 でっ、ラグビー日本代表はというと…散々だった昨年11月の欧州遠征後は代表監督の更迭もなく、選手はそれぞれ所属チームに戻ってシーズンを戦っています。ちなみに2月6日は秩父宮ラグビー場で、「マイクロソフトカップ」の決勝戦。トップリーグの覇者「東芝府中ブレイブルーパス」対、同2位の「ヤマハ発動機(ジュビロ)」。東芝の薫田監督ぅ、「御祓済」バッジがあれば2冠達成間違いなしですよ。寒さに打ち勝つ元気があれば、観戦に行こうと思ってますが…。

 さて、もうひとつ(ほとんどの人が知らないと思うので…)日本ラグビーフットボール協会からの重大発表を報告します。
 同協会は1月31日、「2011年 ラグビーワールドカップ」日本開催へ正式に立候補いたしました。



ピンバッジ

谷口さんからゲットした
「2011年 ラグビーワールドカップ」
日本開催招致活動ピンバッジ



 今の日本におけるラグビーの人気や置かれた立場などを考えると、ラグビーファンの僕ですらなんとなくピンときませんが、とにかく招致に向けて応援したいと思います。とはいえ、我々にできることといえば…やはり国内の試合を観に行くことぐらいですかね。ハァ、元気だして週末、秩父宮に行ってこようかな〜。(でも、シャラポワも観たいしなぁ…ノリ)

▲TOP
■アンケートから はスタッフのコメントです)

◆先週大極宮フェア行って来ました。家から車で一時間の長岡の戸田書店まで。(家の近所の本屋はまだまだ努力が足りんな〜。)
『冬でも夏彦』のポップ見て来ました。感動です。
それから昨日(29日)新津美術館まで『大水木しげる展』見てきました。素晴しかったです。
大極宮ファン冥利に尽きるなぁ…、と勝手に盛り上がってました(笑)

おお、まさに大極宮ラーのカガミ! 素晴らしいいい♪ ありがとうございますー。(まるひ)

◆28日の大沢先生のサイン会に参加させていただきました。
2回目の参加なのですが、大沢先生の優しい対応にうっとり。
写真可だと思わなかったので、カメラを持参しなかったので携帯で一緒にとっていただいたのですが、ちょっとぼけぼけになっていて残念でした。
サイン会では写真はいつもOKなのでしょうか?
次回こそ夢のツーショットがきれいにとれたいいなと思っています。
先生、スタッフの皆様、ありがとうございました。

◆行きました!サイン会。発売されている本を横目に「サイン会があるんだから・・」とぐっとこの日まで待ちました。今回はおじさま達の姿が多くてちょっびっくり。クールな顔して待っていた人たちが大沢先生の前へ行くとうれしそ〜にサインしてもらっている姿は「きてよかった」(と言う私もその一人)。
昨年リーデイングカンパニー観にいきました!といったら「ありがとう」とサイン以外に「大極宮をよろしく」とおまけの一言まで書いてもらいました!これからも新作、サイン会等期待してます。

他にもいっぱい「サイン会行ったー」のメッセージいただきました。ありがとうございますー。私は更新と重なって行けなくて、ちょっと残念デス。
大沢のサイン会では、当日本人に「一緒に写真とってとってー」って言えば、たいていオッケーだと思いますよー。(まるひ)

▲TOP

 
 第189号へ 大極宮トップページに戻る 第191号へ 
 最新号へ







下の方でコッソリ
◆厨子王原稿メール件名の歴史(本人確認用?)

更新太郎。 → こうしん太郎。 → 高信太郎。 → 香辛料。 → 甲府信玄公。(この133号あたりで件名を本格的なコーナーにされてしまうカワイソウな厨子王) → 子牛ん〜健康です。 → 庚申。元寇。 → 孔子に兼行。 → 乞う、青梗菜。 → 交趾(コーチン)。鬱金(ウコン)。「辛いなあ喰いもんネタ(笑)」というグチつき → 護身拳骨。 → 誤診現行犯。 → 小普請剣豪。 → 子負う繁子。 → こう、おしん激昂。 → 往診変更。 → 孝心言行。 → 恒心儼乎。 → 格子に拳固が。 → 誤診原告。 → (グレイと)交信。(UFOが)減光。説明付き。たまにはこうい(151号でこの件名の続きを皆さんから募集して大盛り上がり!) → 香辛料減量。 → 甲信越へ行こう。 → 荒神信仰。 → 降神、玄黄。 → コーリンえんぴつ。 → 降雨。震源。こ……うッ。 → 「コウ!」「シン? 元気?」「おう」 → 光線銃携行。 → 孝心儼乎。(孝心も儼乎も二度目の登場と、まるひにツッコマレル) →  前回のタイトルは急いでいたので一発変換だったわけです(笑)(言い訳キター!) → 工賃、下向。 → 浩二、けん、コウ(芸能人シリーズスタート?) → 工事・拳・豪 → 放心、テンコー → ちょうちんあんこう → 甲信越先行 → 古神に献香 → 降雨シーン、現場はこう…… → 懇親励行 → 殺しで連行 → 抗菌テント → GO! 真剣、GO!!(横文字初登場) → こう、芯がゲル状。 → こ、悪心、下戸。う。 → 麹、発酵。 → ここ押し。ん? 弦を、こう…… → 古址近郊 → 光子力ビーム!! → 等身大線香 → 拘禁連行 → 狂信勤行 → 高知、雲仙、甲府

▲TOP