雑誌掲載
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15
18/8/20 「青春と読書」9月号
|
-
 「青春と読書」9月号(集英社)に大沢の『漂砂の塔』著者インタビューエンタメで大事なのは「時代性」と「人間像」が掲載されています。
|
|
18/8/17 「小説すばる」9月号
|
-
 「小説すばる」9月号(集英社)に、『漂砂の塔』刊行記念対談、大沢在昌×柚月裕子が掲載されております。
集英社より、9月5日発売 2200円(税抜)
|
|
18/8/02 「東京人」9月号
|
-
 「東京人」9月号(都市出版)の、京極、加門七海氏、東雅夫氏による「鼎談 妖怪は江戸で磨かれる」が掲載されています。
※8月3日発売
|
|
18/7/23 「オール讀物」8月号
|
-
 「オール讀物」8月号(文藝春秋)に、「三島屋」第一期完結記念インタビュー三島屋に訪れた大きな変化が掲載されています。
|
|
18/7/17 『小学8年生』
|
-
 『小学8年生』(小学館)の、「芦田愛菜の聞かせて先輩」に女優の芦田愛菜さんと宮部の対談が掲載されています。
|
|
18/6/26 「家の光」7月号
|
-
 「家の光」7月号(一般社団法人家の光協会)に、宮部の『あやかし草紙 三島屋変調百物語 伍之続』著者インタビューが掲載されています。
|
|
18/5/28 「俳句」6月号
|
-
 「俳句」6月号(角川)に特別対談「こわい俳句」を読む、高野ムツオ氏と宮部の対談が掲載されています。 また特別付録として、宮部の短編俳句小説が三本収録されている小冊子「ぼんぼん彩句」がついております。
|
|
18/5/10 文藝別冊「山本周五郎」
|
-
 文藝別冊「山本周五郎 -背筋を伸ばす反骨の文士-」(河出書房新社)に、宮部と杉本章子氏の対談「周五郎の魅力は短編にあり ―周五郎の描いた女性たち」が掲載されています。 ※「別冊歴史読本 山本周五郎読本」(1998年)/歴史読本編「山本周五郎を読む」(2012年)に掲載された対談の再録です。
|
|
18/5/01 「本の旅人」5月号
|
-
 「本の旅人」5月号(KADOKAWA)に宮部と批評家・随筆家 若松英輔氏との『あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続』刊行記念対談が掲載されています。
|
|
18/4/23 「小説宝石」5月号
|
-
 「小説宝石」5月号(光文社)に、大沢のロングインタビュー『「鮫」が動き出すまで』が掲載されています。
|
|
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15