第20回
(2009/5/8)
|
爺が選ぶ名ゼリフ——新宿鮫シリーズ編
|
|
「自覚のない馬鹿は、ただの馬鹿より始末が悪い」 |
『新宿鮫』 大沢在昌
カッパノベルス … P83
|
|
「部屋の中を見せてもらえんかね」 「この中をですか?」 「君は馬鹿かね。中といったら部屋の中に決まっておるだろう」 |
『炎蛹 新宿鮫V』 大沢在昌
光文社文庫 … P103-104
|
|
「あたしは鑑識屋ですよ。そっちは?」 藪はぼそりといった。甲屋は口もとをほころばせた。 「私か。私は虫屋だ。害虫が専門の」 |
『炎蛹 新宿鮫V』 大沢在昌
光文社文庫 … P229
|
|
「作るのはあたし。いやがるのは、あんただよ」 |
『新宿鮫』 大沢在昌
カッパノベルス … P94
|
|
「うなされたら、あたしが歌ってやる、耳もとで」 |
『新宿鮫』 大沢在昌
カッパノベルス … P207
|
|
「俺はお前に、好きな歌をうたっていてもらいたい。お前は俺の女だ。だが、ロッカーとしてのお前は、お前の歌を好きな、すべての奴の女だ。ちがうか」 |
『新宿鮫』 大沢在昌
カッパノベルス … P107
|
|
——やっぱ、泣いた分だけ、女は強くなるじゃないですか ——そうだな。男はどうなんだ? ——女には強くなれんでしょう。仕事には強くなれるかもしれないけど ——そんなことを書いてた奴がいたな ——ええ。「泣いた分だけ、男は仕事に強くなる。女は男に強くなる」ってね ——結局、女の勝ちか ——女っていうより、晶の勝ちです |
『無間人形 新宿鮫IV』 大沢在昌
光文社文庫 … P285
|
|
「誰でも毎日の生活の中に、宝石はもっている。ただ、見慣れてしまってそれが宝石であるのを忘れてしまうことがある。あの子を見慣れてしまわないようにな」 |
『炎蛹 新宿鮫V』 大沢在昌
光文社文庫 … P260
|
|
「別れなさい」 やさしい声で母がいった。 「あたしはあんたがかわいい。自分の子だから。その人の幸せより、あんたの幸せが欲しい。別れなさい。別れて」 雪絵は無言だった。涙が滴った。 |
『風化水脈 新宿鮫VIII』 大沢在昌
光文社文庫 … P267
|
|
「あの子があたしに何をしてくれたかじゃないのよ。あたしがあの子のために、どれだけしてあげられるかなのよ」 |
『屍蘭 新宿鮫III』 大沢在昌
カッパノベルス … P327
|
|
「あんたはたいして得をしないかもしれん。それでも俺があんたに話したのは、あんたは損得で動く人間じゃない、と思ったからだ」 |
『毒猿 新宿鮫II』 大沢在昌
カッパノベルス … P118
|
|
「私のことがわかったと?」 「ええ。まっすぐな人だと。どこまでもまっすぐ。直線は寂しい。もし他の線と交わらなければ、ひとりぼっちだわ」 |
『氷舞 新宿鮫VI』 大沢在昌
光文社文庫 … P329
|
|
「私は課長に御迷惑ばかりをおかけしています」 「やりたいようにやればいい。私が課長の新宿署防犯に、君がいるあいだは」 「ありがとうございます」 |
『毒猿 新宿鮫II』 大沢在昌
カッパノベルス … P215
|
|
「新宿署で、最高のお巡りだ」 |
『新宿鮫』 大沢在昌
カッパノベルス… P271
|
|
「そっちが俺を怒らす気なら、俺もそっちを怒らせてやる」 |
『屍蘭 新宿鮫III』 大沢在昌
カッパノベルス … P145
|
|
「『新宿鮫』を呼んでくれ」 |
『新宿鮫』 大沢在昌
カッパノベルス … P112
|
|